ヤマハ発動機は、スポーツ振興とスポーツ文化の発展・向上を目的に「財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団を設立し、活動を開始したと発表した。
アウディ・ジャパンは、日本国内初のブランドショールームとして12月9日に東京都渋谷区にオープンする「Audi Forum Tokyo(アウディ・フォーラム東京)」の詳細を発表した。
欧米を始めとして、幾多の4輪駆動車が存在するが、こと日本の道となればこの車にかなうものは無いだろう。スズキが世界に誇る軽SUV『ジムニー』だ。コンパクトなボディに本格的な4輪駆動システムを搭載し、狭い林道や農道など、日本の道に適した使い勝手の良さを誇る。
静岡県警御殿場署は、モータージャーナリストで、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員も務める桂伸一容疑者を道路交通法(最高速度)違反容疑で逮捕した。
ホンダが04年、LLクラスミニバンに初めて参入したのが『エリシオン』だ。ライバルの日産『エルグランド』トヨタ『アルファード』らに比べ都会的でスリムなボディを武器に接戦を繰り広げ続けている。
1998年、新型R34『スカイライン』が誕生、R32以降一貫した目標「The ベストドライビングプレジャー」をキーワードに開発。スカイラインらしさを徹底追及し「ハコで速い!」を目指した。
世界ラリー選手権(WRC)に参戦する競技用車両のベースモデルとして、常に改良を重ね進化し続けるスポーツ4WDセダン、スバル『インプレッサWRX』。いよいよ07年早々には次期モデルのコンセプトカーが海外モーターショーでお披露目されるとの噂だ。
トヨタが誇るLクラスSUV『ハリアー』。北米では「レクサス」店で発売されている高級モデルだ。乗用車の軽快な走行フィーリングと本格SUVの使い勝手のよさを兼ね備えた便利さがウケて、長らく支持され続けている。
11月30日深夜、大阪府大阪市住吉区内の市道で、追突事故を装って接近した男たちが外国製高級乗車を強奪して逃走する事件が起きた。運転者は車外でこれを阻止しようとしたが、クルマに引きずられるなどして軽傷を負った。
1日午後、香川県さぬき市内の国道11号で、83歳の男性が運転する乗用車が対向車線側に逸脱し、対向車2台と次々に衝突した。立ち往生した3台に別のクルマが衝突する二次被害も発生しており、1人が死亡、1人が重傷を負った。