6月27日午後10時30分ごろ、三重県松阪市内の市道で、徒歩で横断歩道を渡っていた59歳の男性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は軽傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に19歳の少年を無免許運転などの容疑で逮捕している。
6月27日午前5時40分ごろ、山口県岩国市内の県道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。人的な被害は無かったが、乗用車を運転していた男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
6月27日午後1時30分ごろ、熊本県錦町内の国道219号を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の案内標識柱に衝突する事故が起きた。この事故でクルマは大破し、乗っていた高齢の男女が死亡している。
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダの3社と水素供給・利用技術研究組合(HySUT)は7月1日、都内で共同記者会見を開き、水素ステーションの整備促進への支援策を発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWのプラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『i8』。同車がメキシコにおいて、横転事故を起こしていたことが分かった。
6月26日午前8時ごろ、神奈川県大和市内にある小田急電鉄・江ノ島線の踏切で、踏切を渡ろうとしていた自転車に対し、後ろから進行してきたダンプトラックが追突する事故が起きた。自転車に乗っていた男子高校生が死亡。警察はトラック運転手を逮捕している。
ギリシャの債務問題が、再び危機状態にある。6月末から7月に迫るIMFや欧州中央銀行への借金返済ができない状況にあるからだ。ギリシャの通貨危機は、2009年に政府の財政収支に計算ミスが発覚したことに端を発している。
6月26日午後5時20分ごろ、熊本県山鹿市内の国道325号で、歩道を走行していた自転車と、交差する市道を走行していた別の自転車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で市道側を走行していた自転車に乗っていた77歳の女性が重体となっている。
6月26日午前1時ごろ、福岡県北九州市小倉南区内の九州自動車道上り線を軽乗用車が逆走。順走してきた大型トラックと正面衝突。後続のトラックも追突するなど、車両3台が関係する多重衝突に発展した。この事故で軽乗用車の運転者が死亡している。
気象庁は、箱根山(神奈川県足柄下郡箱根町)に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをこれまでの2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げたことを発表した。