19日午後10時30分ごろ、兵庫県宍粟市内の中国自動車道下り線を2人乗りバイクが逆走。順走していた乗用車2台と次々に衝突する事故が起きた。この事故でバイクに乗っていた2人が死亡している。
日本でもおなじみの元F1ドライバー、ジャン・アレジ氏。同氏がドイツの一般道路において、およそ60km/hの速度超過で、警察に検挙されていたことが分かった。
函館市企業局は8月1日から5日までの5日間、「開港156周年函館港まつり」の開催にあわせ、市電の増発や部分運休などを実施する。
17日午後9時50分ごろ、島根県益田市内にあるJR山陰本線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた軽乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた44歳の女性が死亡している。
18日午後10時40分ごろ、北海道滝川市内の市道で、徒歩で道路を横断していた73歳の男性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマを運転していた40歳の女を現行犯逮捕している。
ホンダは7月21日、歩行のリハビリを支援する歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」を発表した。11月から国内の病院やリハビリ施設などにリース販売する。1999年の研究着手から17年目の実用化となった。
3連休中の事故といえば、見逃せないのが人気アイドルグループ元AKB48で女優の前田敦子さんが、都内でタクシーとの接触事故を起こしていたことだろう
16日正午ごろ、新潟県佐渡市内のコミュニティセンター駐車場で軽乗用車が暴走。場内を歩いていた高齢女性3人を次々にはねる事故が起きた。この事故で3人は死傷。警察はクルマを運転していた83歳の男を逮捕している。
JR東日本水戸支社は7月17日、常磐線石岡駅(茨城県石岡市)で進めてきた駅舎の橋上化などの工事について、9月5日から新駅舎と自由通路の一部を使用開始すると発表した。
JR東日本水戸支社は7月17日、常磐線大甕駅(茨城県日立市)の駅舎改築と駅の東西を結ぶ自由通路の新設について、日立市と協定を締結したと発表した。今秋から工事に着手し、2018年頃の使用開始を目指す。