自動車 社会ニュース記事一覧(3,009 ページ目)

労災認定数は過去最多に---職業ドライバーはつらい 画像
自動車 社会

労災認定数は過去最多に---職業ドライバーはつらい

厚生労働省は23日、昨年1年間に働き過ぎによる過労死や病気を理由に、全国の労働基準監督署に労災申請した690件のうち、認定された件数が143件であることを明らかにした。統計を取り始めた1987年以降最多で、昨年よりも58件増加している。

警察無線の交信内容テープを販売した男が逮捕---秘密を漏らしちゃダメ 画像
自動車 社会

警察無線の交信内容テープを販売した男が逮捕---秘密を漏らしちゃダメ

警視庁は23日、警察無線を傍受してカセットテープやMD、CD-Rなどに収録し、インターネット上で販売していたとして、東京都大田区に在住する30歳代の男を電波法違反(秘密漏洩)の疑いで逮捕したことを明らかにした。

常磐道落下物事件の犯人逮捕---しかし脅迫事件は別人か 画像
自動車 社会

常磐道落下物事件の犯人逮捕---しかし脅迫事件は別人か

茨城県警は23日、先月下旬から石岡市内の常磐自動車道で相次いでいた異物投げ込み事件の容疑者として、今月2日に窃盗容疑で逮捕した16歳の少年2人を高速自動車国道法違反の疑いで再逮捕したことを明らかにした。

ライダーがワイヤーの存在に気付かず、首が…… 画像
自動車 社会

ライダーがワイヤーの存在に気付かず、首が……

23日早朝、秋田県秋田市でバイクに乗った男性がワイヤーで首を切断し、即死するという事故が起きた。駐車場への進入を禁止するために張ってあった太さ7ミリのワイヤーの存在に気づかなかったらしい。秋田県警では事故の状況などを詳しく調べている。

今年7月の独立行政法人化で車検場はどう変わる? 画像
自動車 社会

今年7月の独立行政法人化で車検場はどう変わる?

今年7月に独立行政法人となる国の車検場の「中期計画」が明らかになった。混雑具合を公開するなどして検査待ち時間を短縮するほか、バリアフリー化など施設の改修も進める。規制緩和で増えている不正改造車を減らすため、街頭検査の回数も増加させる。

国による不正車検---背後には構造的問題も 画像
自動車 社会

国による不正車検---背後には構造的問題も

国の車検場で不正車検が明らかになり、所管の国土交通省は「独立行政法人化が7月に迫っている」と対応を急ぐ方針。車検場に警備員を置いたり、“クレーマー”への対応マニュアルを整備するなど、対策を急ぐ、という。

国土交通省、道路構造規制を緩和へ---道路族も大喜び? 画像
自動車 社会

国土交通省、道路構造規制を緩和へ---道路族も大喜び?

国土交通省は、道路整備の迅速化とコストダウンのため、地域事情などに応じて道路構造を選べるようにする検討に入った。道路構造令を見直すなどし、来年度から本格的に導入していく。

免許返納の高齢者優遇します---静岡で割引率の高いバス定期券を発売 画像
自動車 社会

免許返納の高齢者優遇します---静岡で割引率の高いバス定期券を発売

静岡県バス協会は22日、来月1日の改正道路交通法施行に合わせ、高齢を理由に運転免許証を自主返納した60歳以上の人を対象に、40〜70%の割引を行った「運転免許証自主返納者優遇定期券」を発行することを明らかにした。

首都高6車線計画が極秘撤回されていた!? ---審議会での発言に波紋 画像
自動車 社会

首都高6車線計画が極秘撤回されていた!? ---審議会での発言に波紋

22日に国土交通省内で開かれた社会資本整備審議会道路分科会の席上、リチャード・クー委員が「首都高は当初、融資元だった世界銀行の要請もあって6車線で計画されたが、当時の政治家が4車線に削り、浮いた分をポケットに入れたとの話がある」と発言した。

【放談会2002 番外編】“グローバル大戦”を戦う商品展開はこうなる! 画像
自動車 社会

【放談会2002 番外編】“グローバル大戦”を戦う商品展開はこうなる!