日本自動車販売協会連合会は4日、今年上半期の車名別販売ランキングを発表した。『フィット』が『カローラ』を抜いて上半期の1位に。
アウディ・ジャパンは、6月の販売実績がヤナセから輸入権が移管された1993年以来、6月としては過去最高の1023台を記録、上期累計でも5540台となり、1993年以来、過去2番目の実績となった。
日本自動車販売協会連合会が4日発表した6月の車名別販売ランキングによると、日産とトヨタの最高級ミニバン対決はまずは日産に軍配が上がったようだ。
日本輸入自動車組合が発表した6月の輸入車車名別新規登録台数によると、トップはVWで6カ月連続でトップとなった。問題は2位。これまで2位だったメルセデスベンツが3位に転落、代わってBMWが2位となった。
日本自動車輸入組合が発表した2002年上期の輸入車販売台数は、前年同期比2.0%減の13万9849台で、マイナスとなった。4、5月はプラスとなり需要回復が見込めたものの、6月に再び落ち込み上期は低調だった。
日本自動車販売協会連合会が4日発表した6月の車名別販売ランキングは1位『フィット』、2位『カローラ』、3位『ist』(イスト)となりフィットが3カ月連続でトップとなった。
日本道路公団(JH)が事故の補償金を支払わないことに腹を立て、川崎市の東京管理局に押しかけ、部屋にガソリンをまいて火を放ち、男性職員に大やけどを負わせて殺人未遂と放火未遂に問われた男の論告求刑公判が3日、横浜地裁川崎支部で行われた。
大阪府警は3日、飲食店駐車場で口論となった男性に腹を立て、窓越しにナイフで右胸を刺したとして、羽曳野市に住む18歳の暴走族メンバー少年を殺人未遂容疑で逮捕したことを明らかにした。
敵対する暴走族のメンバーをバタフライナイフで刺して死亡させ、殺人罪に問われている20歳の元暴走族メンバーに対する論告求刑公判が2日、宇都宮地裁栃木支部であり、検察側は懲役14年の実刑判決を求刑した。
大阪府警は3日、バイクに乗っていた男性に因縁をつけ、刃渡り45センチの模造刀で「これで刺されたいんか?」などと脅していた22歳の男と、共犯の26歳の男を暴力行為法違反(集団的暴行)の疑いで逮捕したことを明らかにした。