京都府警は26日、交通事故を起こした息子の身代わりとなり、「自分が運転していた」と警察に対して申告していた母親を犯人隠避容疑で逮捕するとともに、息子を業務上過失致死と道路交通法違反容疑で逮捕した。
25日、茨城県大洗町内の海水浴場に隣接した駐車場前の町道で、バイクに乗った2人が十数人の男たちに襲撃され、1人が意識不明の重体となった。警察ではトラブルを首謀したとみられる34歳の男を傷害容疑で逮捕している。
25日未明、大阪府大阪市内の新御堂筋で、クルマの通行を巡って男性2人が刃物で刺される事件が起きた。警察では交通トラブルを起因とした殺人未遂事件と断定。現場から逃走した若い男2人の行方を追っている。
イギリスのヒースロー空港近くにあるガソリンスタンドで、ロンドン警視庁が作成したテロ対策プランの書類が置き忘れられていたことが発覚した。置き忘れたのはガソリンスタンドに給油に来た警察官と見られている。
高知県警は25日、酒気帯び運転の上、制限速度を著しく上回る100km/h超の速度でクルマを走らせたとして、30歳の男を道路交通法違反の現行犯で検挙した。飲酒の事実についても大筋で認めているという。
福岡県警は、飯塚市内での死亡ひき逃げ事故の容疑者として、頴田町内に住む男を業務上過失致死と道路交通法違反容疑で指名手配した。事故を起こしたクルマはスクラップ工場で発見され、廃棄処理される直前だった。
窃盗事件を起こし、執行猶予付きの有罪判決を受けていた男に対し、長野地裁佐久支部がこれを見落とし、交通事故の公判で再び執行猶予付きの判決を言い渡すというミスが生じていたことがわかった。
神奈川県警は23日、現金約1億5600万円を積んだ現金輸送車を乗り逃げ、このうち約6600万円を盗んで姿を消した警備会社の元社員で、現金輸送を担当していた42歳の男を同日までに全国の警察本部へ指名手配した。
日本車が中国市場では苦戦。住商アビーム自動車総合研究所とインフォプラントの調査によると、各ブランドに対する走行性能、耐久性など14項目の設問で、トヨタ、日産、ホンダがVWを上回った項目は一つも無い。
滋賀県警は、暴走族同士とみられる大乱闘事件の容疑者として、大津市内を拠点とする暴走族メンバー5人を暴力行為処罰法違反容疑で逮捕した。警察では逮捕した5人を追及、乱闘に関わった人物の特定を急ぐ。