24日夜、鹿児島県伊仙町の町道で、パトカーに追跡されていた原付バイクが路外に逸脱し、約1m下の畑に転落する事故が起きた。この事故で18歳と17歳の少女が骨折や打撲などの重軽傷を負っている。
24日午前、和歌山県田辺市内の国道371号で、大型観光バスが路外に逸脱し、道路左側の山肌に衝突する事故が起きた。この事故で乗客9人が打撲などの軽傷を負っている。運転手が床に落ちたペンを拾おうとして前方不注視になったものとみられている。
交通事故で出産間際の女性を負傷させ、胎児を死亡させたとして業務上過失致死傷罪に問われたブラジル国籍を持つ30歳の男に対する初公判が24日、静岡地裁浜松支部で開かれた。被告側は「現行法では致死罪に当たらない」と主張している。
NEXCO東日本(東日本高速道路)は、4月26日−5月7日のゴールデンウィークの渋滞状況を詳細に分析、発表した。それによると、渋滞緩和対策によって上り線の渋滞が減少した。
ダイムラークライスラーは19日、ドイツ、シュツットガルトに「メルセデスベンツミュージアム」をオープンした。本年は、メルセデスベンツの生みの親であるカール・ベンツおよびゴットリープ・ダイムラーが自動車を発明して以来、120周年にあたる。
22日夜、神奈川県茅ケ崎市内の市道で、自転車で帰宅途中の58歳女性が原付バイクによるひったくり被害に遭い、現金150万円を奪われるという事件が発生した。警察では窃盗事件として捜査している。
国土交通省・北陸信越運輸局は22日、酒気帯び状態で大型トラックを無免許運転し、高速道路での逆走トラブルを起こした新潟県燕市内の運送会社に対し、貨物自動車運送事業法違反で事業用トラック3台をのべ175日間使用停止とする行政処分を命じた。
東京消防庁は22日、昭島消防署に所属する56歳の消防副士長が今月10日に東京都瑞穂町内で酒気帯び運転を起因とする軽傷ひき逃げ事故を起こし、警察に逮捕されていたことを認めた。罰金50万円の略式命令をすでに受けているという。
22日朝、兵庫県福崎町内の中国自動車道下り線で、走行中のワゴン車が道路左側のガードロープやこれを固定する支柱に衝突する事故が起きた。この事故で後部座席にシートベルト未着用のまま同乗していた女性が車外に投げ出されて死亡している。
日産自動車と特定非営利活動法人、ワールド・ビジョン・ジャパンは26日、インドに建設中だったチャイルドケアセンター6カ所の建設が完了し、それぞれ地域のコミュニティに引渡したと発表した。