今年2月、静岡県内の東名高速道路上り線で、積荷の鋼材とともに転売する目的で盗み出した大型トレーラーを暴走させ、5人に重軽傷を負わせたとして、窃盗や業務上過失傷害の罪に問われた46歳の男に対する判決公判が14日、静岡地裁で開かれた。裁判所は懲役4年6か月の実刑を命じている。
埼玉県警は14日、埼玉県さいたま市緑区や岩槻区内で、帰宅途中の若い女性を狙い、クルマですれ違った際にナイフで切りつける通り魔事件を起こしていたとして、32歳の男を傷害容疑で逮捕した。数件の犯行について容疑を認めているという。
14日午前、茨城県かすみがうら市内の国道6号を走行中の軽乗用車が対向車線側に逸脱、対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突した。軽乗用車は大破、運転していた男性が死亡している。
14日午前、青森県むつ市内にあるJR大湊線の踏切で、停止線より線路側にはみ出して停車していた乗用車と、通過中の上り快速列車が接触した。クルマは中破。運転していた82歳の女性が顔面などを打撲する軽傷を負っている。
14日朝、石川県金沢市内の国道159号で、道路を横断していた94歳の男性と、ほくてつバスが運行する路線バスが接触する事故が起きた。男性は転倒した際に打撲する軽傷。バス側の前方不注意が事故の原因とみられる。
13日午前、三重県鈴鹿市内の市道交差点で軽乗用車と普通貨物車が出会い頭に衝突する事故が起きた。軽乗用車は大破し、運転していた女性が意識不明の重体。チャイルドシート無しで同乗していたとみられる幼児2人が重傷を負っている。
12日深夜、鹿児島県蒲生町内の県道を走行していた21歳の男性が運転するバイクが、前走する友人のバイクを追い抜こうと、カーブにもかかわらず対向車線側に進入。直後に進行してきた乗用車と正面衝突した。男性は収容先の病院で死亡している。
12日夕方、鹿児島県姶良町内の県道を走行していた72歳女性の運転する乗用車がカーブを逸脱し、橋の欄干に衝突する事故が起きた。後部座席にシートベルト未着用で同乗していた女性が前方に投げ出され、腹部を強打したことが原因で死亡している。
「特に好評だったのはフリーシートとラウンジ。パノラマ感が楽しめ、海のすばらしさを体験できると喜ばれている」。東日本フェリーの古閑信二社長は14日の記者会見で、新型高速フェリーについてこう述べた。
12日午前、長崎県諫早市内の市道を走行していた乗用車がカーブを逸脱し、フェンスを突き破って路外へ逸脱。約15m下を通るJR長崎本線の線路上に転落する事故が起きた。クルマは大破し、乗っていた2人が死亡している。