冬柴鐵三国交相は、道路特定財源の使途が広がっている問題について、「今後は必要最小限に使途を絞る」と衆議院予算委員会の質疑で答弁した。
4日午前、香川県坂出市内の国道11号で、速度超過違反を行ったとしてパトカーの追跡を受けていた乗用車が信号待ちのクルマに追突。逃走車を含めて6台が関係する多重衝突事故に発展した。警察は21歳の男を道路交通法違反の現行犯で逮捕している。
4日朝、茨城県鹿嶋市内の県道を走行していたRVが路外に逸脱。道路左側の立ち木に衝突する事故が起きた。後部座席に座っていた幼児2人が前方に投げ出されて死傷。クルマにはチャイルドシートが搭載されていなかった。
4日午後、大分県大分市内の国道10号で信号無視を行った乗用車がパトカーを振り切り、約20kmに渡って逃走する事件が起きた。警察ではクルマを運転していた33歳の男を道路交通法違反の現行犯で逮捕している。
4日朝、静岡県浜松市浜北区内の市道で、交差点を進行中の自転車同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で75歳の女性が転倒した際に頭部を強打、意識不明の重体となっている。
新日本石油は、東北支店管下の野口石油が運営する「大衡サービスステーション」が1月18日、廃油タンク周囲に設置された漏洩検知管からタール状の廃油と推定される油分が検出されたと発表した。
4日朝、埼玉県さいたま市大宮区内の市道で、バス停に停車していた路線バスに対し、後続の路線バスが追突する事故が起きた。双方の車両は衝突によって小破し、追突側バスの最後部にある座席に乗っていた乗客4人が軽傷を負っている。
4日朝、東京都大田区内の都道に架かる橋を走行中のワゴン車が工事用の柵を突き破り、約12m下の海に転落する事故が起きた。運転していた男性は約1時間後に救助されたが、間もなく死亡が確認されている。
4日早朝、富山県射水市内の国道472号を走行していた大型トレーラーが路外に逸脱し、道路脇の住宅に突っ込む事故が起きた。トレーラーが突っ込んだ場所では住人が就寝中だったが、軽傷で済んでいる。
4日未明、茨城県古河市内の国道4号バイパスで、凍結路面でスリップして立ち往生していた乗用車に対し、大型トラックが衝突する事故が起きた。乗用車は大破し、運転していた男性が死亡している。