国交省の宮田年耕道路局長は、ガソリン(揮発油)税などを集めた道路特定財源で「道路ミュージカル」を80回上演し、03 - 05年度で計5億2600万円を支出したことを明らかにした。
トヨタファイナンスは、名古屋駅前商業施設の「テルミナ」に非接触ICによる小額決済サ−ビス「QUICPay」を導入すると発表した。3月1日から、名古屋駅前地下街テルミナの77店舗でQUICPayが利用できる。
定額料金タクシーサービス「らくらくタクシー」を運営するトランは14日より、北海道の旭川空港またはJR旭川駅を起点として、旭山動物園を見学後、温泉、スキー場などへ移動する「らくらく旭山動物園プラン」をスタートした。
12日朝、島根県松江市内にあるコンビニエンスストア駐車場で乗用車が暴走し、駐車場内でゴミ回収の作業を行っていた女性店員がはねられた。店員は近くの病院に収容されたが、間もなく死亡している。
11日深夜、三重県御浜町内の県道を走行していたワゴン車がカーブを曲がりきれずに路外へ逸脱、ガードレールを突き破って崖から転落する事故が起きた。クルマは大破。後部座席にシートベルト未着用で同乗していたとみられる3人が重傷を負っている。
11日午前、京都府和束町内の町道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。そのまま横を流れる川に転落した。クルマは約7m下まで落ちて中破。後部座席にシートベルト未着用で同乗していた1人が死亡。運転者を含む2人が軽傷を負った。
11日未明、千葉県市川市内の県道沿いにあるセルフ式ガソリンスタンドを4人組が襲撃。料金支払機をバールのようなものでこじ開けて破壊。中にあった現金約100万円を奪って逃走した。店員の男性にケガはなかった。
10日深夜、秋田県秋田市内の国道13号を走行していた乗用車がパトカーの停止命令を無視して逃走。約1時間に渡ってカーチェイスを繰り広げる事件が起きた。警察では11日未明に25歳と30歳の男を逮捕している。
横浜ゴムは独コンチネンタルタイヤの販売促進策の一環として、コンチネンタルタイヤを4本購入すると抽選でコンチネンタルセレクショングッズが当たる「コンチネンタルタイヤ・スプリングキャンペーン」を1日から開始した。キャンペーン期間は4月30日まで。
10日深夜、千葉県千葉市若葉区内の国道126号を走行していた軽ワゴン車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で逸脱側のクルマに同乗していた1人が死亡、双方の5人が軽傷を負っている。