2005年6月、神奈川県横浜市都筑区内の駐車場内で1歳の男児をはねて死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた44歳の男性に対する控訴審判決公判が17日、東京高裁で開かれた。裁判所は一審の無罪判決を支持。検察側の控訴を棄却した。
スズキは、9月24日から26日に東京ビッグサイトで開催される「国際福祉機器展(H.C.R.2008)」に電動車いすや福祉車両などの福祉機器を出品すると発表した。
高知県警は16日、今年6月に高知県土佐市内の県道で、複数台のバイクによる暴走を行い、周辺交通に影響を与えたとして、16-18歳の少年21人を道路交通法違反容疑で書類送検した。暴走の動機はリーダーの失恋だったとみられる。
16日朝、神奈川県海老名市内にあるJR相模線の踏切で、乗用車が立ち往生しているのを接近した上り普通列車の運転士が発見。踏切手前で緊急停止した。クルマは脱輪しており、警察は運転していた27歳の男を飲酒運転容疑で調べている。
16日朝、大阪府大阪市淀川区内の市道で、路上駐車していたクルマの運転者が、マンション住人の男が駐車位置を巡って口論となり、この男が包丁で運転者に切りつける事件が起きた。警察は男を殺人未遂の現行犯で逮捕している。
阪神高速道路は、10月4日 - 11月3日の期間、土曜・日曜・祝日に阪神高速を1日乗り放題になる「阪神高速ETC一日周遊パス 第3弾」「阪神高速京都線ETC週末おでかけパス」を発売する。
15日夜、神奈川県横浜市保土ヶ谷区内の国道16号で、交差点を直進していたバイクと、右折しようとしていたタクシーが衝突する事故が起きた。バイクを運転の男性が死亡。警察ではタクシー運転手の男を現行犯逮捕している。
15日朝、石川県金沢市内の国道8号で、交通違反を行ったとして白バイに追跡されていたバイクが転倒。路上に投げ出された同乗者が後続車にはねられて死亡する事故が起きた。警察ではバイクを運転していた16歳の少年を逮捕している。
三菱自動車は、9月24日 - 26日の期間、東京ビッグサイトで開催される「第35回国際福祉機器展H.C.R. 2008」に、福祉車両の「ハーティーラン」シリーズとして、『トッポ』の車いす仕様車(ニールダウン式)を参考出品する。
東京都交通局は9月20日、「バスの日」を記念し、東京・晴海で「バスの日イベント」を開催する。プログラムは、「バス車両展示」「LED行先表示器によるオリジナル・メッセージ表示」「都バス部品等販売」「都バスグッズ販売」ほか。