MARK IS みなとみらい・福岡ももちにEV急速充電ステーション、パワーエックスが順次開設

「MARK IS みなとみらい」のEVチャージステーション
  • 「MARK IS みなとみらい」のEVチャージステーション

パワーエックスは、三菱地所プロパティマネジメントが運営する大型商業施設「MARK IS みなとみらい」と「MARK IS 福岡ももち」において、EV充電ステーションを順次開設すると発表した。

11月4日、「MARK IS みなとみらい」においてEV充電ステーションを開設。横浜みなとみらい21地区の中心に位置する同施設は、横浜美術館や横浜ランドマークタワーなど周辺観光スポットと合わせた訪問に最適な立地だ。同社のEV充電ステーションが横浜市内に設置されるのは今回が初めてとなる。

続いて12月下旬(予定)には、「MARK IS 福岡ももち」においてもサービス提供を開始する。同施設は福岡PayPayドームに隣接するシーサイドももち地区に立地し、充電中は施設内のスーパーマーケットやショップなどで買い物が可能だ。

両施設には、パワーエックスが開発製造する蓄電池型超急速EV充電システム「Hypercharger」をそれぞれ1機2口設置する。対応車両では最大150kWの超急速充電が可能なため、遠方からの来訪者や自宅に充電設備を持たない近隣のEVユーザーの利用に最適という。

今回の設置は、「新丸の内ビルディング」(東京都千代田区)、「グランフロント大阪北館・南館(大阪府大阪市北区)」に続く、三菱地所グループが運営・参画する施設への展開となる。パワーエックスは、今後も利便性の高い超急速充電サービスの提供により、日本におけるEV普及促進とカーボンニュートラル社会の実現に貢献していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集