18日朝、山梨県甲府市内の県道で、歩道を歩いていた76歳の女性に対し、後方から進行してきた自転車が追突した。女性は骨折などの重傷を負ったが、自転車はそのまま逃走。警察では63歳の男が事故を起こしたものとみて、ひき逃げ容疑で調べている。
17日夕方、大阪府大阪市北区内の市道を走行していた大型トレーラーが、JR東海道本線の高架橋下を通過しようした際、荷台に積載されていたコンテナが高さ制限バーに接触。対向車線側にコンテナが落下し、対向車を押し潰す事故が起きた。
17日午後、新潟県柏崎市内にあるJR越後線の踏切で、遮断機が作動した後に進入してきたとみられる乗用車と、下り普通列車が衝突した。クルマは大破し、運転していた69歳の女性が死亡している。
17日早朝、栃木県宇都宮市内の市道で、道路を横断しようとしていたとみられる女性が飲酒運転のクルマにはねられ、約700mひきずられる事故が起きた。女性は全身強打でまもなく死亡。警察はクルマを運転していた24歳の男を現行犯逮捕している。
21日、東京・両国の国技館で「第20回全日本ロボット相撲全国大会」が開催された。主催は富士ソフトで、後援は文部科学省など。全国9地区で予選が行われ、今回は全1069台が参加。自律型とラジコン型の2部門それぞれ64台が国技館に集結した。
新日本石油は、三菱商事石油の特約店である仙南協和石油が運営する「大河原サービスステーション(SS)」と「槻木バイパスSS」で、三菱商事石油が敷地内の土壌を自主的に調査した結果、環境基準を超えるベンゼンが検出されたと発表した。
GM(ゼネラルモーターズ)のシボレーは、2009年2月にスペイン・バルセロナで開催される「MOFILモバイル・ショート・フィルム・フェスティバル」で、イベントを主催するGSMアソシエイション(GSMA)とMOFILMの2社とパートナーシップを結んだと発表した。
GM(ゼネラルモーターズ)のサターンは、自立支援施設などに入所している子供たちに向けて、子供たちの個性を豊かにすることを目的とした「Pictures of Hope」プロジェクトを支援団体とともに展開する。
16日夜、広島県広島市中区内の国道54号で、緊急走行中のパトカーが交差道路を進行してきた軽ワゴン車と衝突する事故が起きた。ワゴン車は衝突を回避しようと急ハンドルを切ったが、その弾みで横転。滑走しながらパトカーに突っ込んだとみられる。
17日早朝、埼玉県さいたま市西区内の国道17号バイパスで、路上に倒れこんでいた75歳の女性が進行してきたワゴン車にはねられる事故が起きた。女性はまもなく死亡。警察では他車両にひき逃げされた可能性もあるとみて調べを進めている。