5日午前7時30分ごろ、愛媛県今治市内の国道317号で、自転車で道路を横断していた男子中学生2人に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で2人が重軽傷。警察はクルマを運転していた67歳の男を現行犯逮捕している。
6日、日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測された。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「ひので」衛星がとらえた同事象の一部をホームページ上で公開した。
NEXCO中日本・名古屋支社は、2011年度高速道路事業の工事において試行導入したCO2排出削減の技術提案を要求とその結果を公表した。
パナソニックでは、オリジナルパソコンの組み立てを行う小・中・高校生向けのイベント「手づくりレッツノート工房2012」を8月25日に、同社のITプロダクツビジネスユニット神戸工場で開催する。
地球から見て、内惑星である金星が太陽の前を横切る現象である「金星の太陽面通過」。今朝午前7時過ぎから、金星の太陽面通過がスタートしている。
3日午前4時ごろ、宮城県岩沼市内の県道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路と平行して流れる用水路に転落する事故が起きた。運転していた49歳の男性は自力で車外に脱出したとみられるが、収容先の病院で死亡している。
3日午前4時ごろ、滋賀県米原市内の国道21号を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路脇の水田に転落する事故が起きた。後の調べで盗難車ということが発覚。警察は運転していた63歳の男を窃盗容疑で逮捕している。
3日午前8時5分ごろ、熊本県多良木町内の国道219号で、信号待ちをしていたタクシーに対して軽乗用車が追突する事故が起きた。クルマを運転していたのは出勤中の警官で、呼気からは酒気帯び相当量のアルコール分を検出。飲酒運転の現行犯で逮捕している。
1988年に運転免許を失効させた後も再取得せず、約24年間に渡って無免許運転を続けてきたとして、兵庫県警は4日、兵庫県神戸市北区内に在住する68歳の男を無免許運転の現行犯で逮捕した。乗っていたクルマも無車検(無保険)車だった。
跳ね馬(プランシングホース)のエンブレムを採用するイタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリ。同社の主力車種の『458イタリア』が、中国でとんだ災難に見舞われた。