「メーカーに対して運用改善をしっかりと求めていきたい」。前原国交相は28日の閣議後会見で、リコール制度の体制強化を図るとともに、自動車メーカーに対して一段の協力を求めた。
前原国土交通相は28日の閣議後会見で、政府の消費者委員会が自動車のリコール制度見直しに向け調査を行う意向であることについて「消費者委員会の調査に資するよう、資料要求があれば協力したい」と述べた。
コマツユーティリティは25日、フォークリフト『FD35』など7車種のステアリングシリンダに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
コマツユーティリティは21日、フォークリフト「FD35」など計15車種のアクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
小松製作所は21日、ショベル・ローダ『WA200-6』、グレーダ『GD755-5』など計10車種のアクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
国土交通省は20日、産学官連携功労者表彰での2010年度国土交通大臣賞に「居眠り運転警告シート」の開発を選定した。
ホンダ(本田技研工業)は20日、『オデッセイ』のゴム製ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
Mitsubishi Motors(Thailand)は20日、『トライトン』のアッパーアームに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
三菱自動車工業は20日、「ミニキャブ」「タウンボックス」およびニッサンブランドの「クリッパー」計3車種の福祉車両のテールゲートリフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
わが国とアセアン各国との交通分野での連携を促進するための第8回日ASEAN次官級交通政策会合が18日、奈良県奈良市で開かれ、日本政府が「日ASEAN自動車基準・認証に関する協力イニシアティブ」案を提案した。