自動車 社会 行政ニュース記事一覧(617 ページ目)

「有料道路課」が「高速道路課」へ名称変更---国交省 画像
自動車 社会

「有料道路課」が「高速道路課」へ名称変更---国交省

国土交通省道路局で、高速道路施策を担当する有料道路課が、4月1日から名前を「高速道路課」に変更した。

ボディスキャナーで透撮チェック 成田空港でも 画像
自動車 社会

ボディスキャナーで透撮チェック 成田空港でも

国土交通省は、7月に成田空港に、爆発物探知のためのミリ波型ボディスキャナーを設置する。

【新聞ウォッチ】高速道の上限料金制度、「エコカー割引」も検討へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】高速道の上限料金制度、「エコカー割引」も検討へ

政府が取り組んでいる高速道路の上限料金制度で、ハイブリッド車などの低燃費車の乗用車を優遇する「エコカー割引」制度を新設する方向で検討しているという。

国交相、高速割引廃止の理由は「効果が小さい」 画像
自動車 社会

国交相、高速割引廃止の理由は「効果が小さい」

発表から廃止までわずか1週間。電光石火の早業で首都高速と阪神高速の「ピーク割引」と「オフピーク割引」の“廃止”が断行される。

荒川区でEVシェアリング開始 画像
エコカー

荒川区でEVシェアリング開始

オリックス自動車は23日、東京都荒川区と共同で3月24日から2012年3月31日までの約2年間、電気自動車(EV)のカーシェアリング事業を実施すると発表した。

国交省、道路運送車両の保安基準細目告示を改正 画像
自動車 社会

国交省、道路運送車両の保安基準細目告示を改正

国土交通省は19日、国連型式認定相互承認協定に基づく「ドアラッチ及び扉保持構成部品に係る協定規則(第11号)」などの規則が改正されたことに伴い、道路運送車両の保安基準細目告示を改正し、22日から施行すると発表した。

国交省、ディーゼル特殊自動車の排ガス規制を強化 画像
自動車 社会

国交省、ディーゼル特殊自動車の排ガス規制を強化

国土交通省は18日、ディーゼル特殊自動車の排出ガス基準強化を盛り込んだ保安基準細目告示改正を行った。

国交省、ブレーキ優先システムの基準化を検討…米国の暴走事故契機に 画像
自動車 テクノロジー

国交省、ブレーキ優先システムの基準化を検討…米国の暴走事故契機に

国土交通省は18日、アクセルよりもブレーキを優先させる機構(ブレーキ・オーバーライド・システム)の装着に向けた基準化の検討を行うと発表した。

日本ミシュランのリグルーブがグリーン購入法の特定調達品目に認定 画像
自動車 ビジネス

日本ミシュランのリグルーブがグリーン購入法の特定調達品目に認定

日本ミシュランタイヤがトラック・バス用タイヤ向けに推奨している技術「リグルーブ」が、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)の特定調達品目として認証された。

[交通とまちづくり]ライトレールの成功、富山市の危機感 画像
自動車 ニューモデル

[交通とまちづくり]ライトレールの成功、富山市の危機感

ライトレール導入の成功例として代表的な富山県富山市。このライトレールを導入した背景には、県庁所在地においてもっとも人口密度が低いという問題を解決することにあった。