自動車 社会 行政ニュース記事一覧(323 ページ目)

長距離ライドシェアの実証実験を開始---notteco×北海道天塩町 画像
自動車 ビジネス

長距離ライドシェアの実証実験を開始---notteco×北海道天塩町

相乗りマッチングサービスの「notteco(ノッテコ)」は、公共交通機関の不足が課題となっている北海道・天塩町と稚内市をつなぐ、日本初の地方都市専用長距離ライドシェアの実証実験を3月12日より行い、今夏を目処に本格始動していく。

ナンバー読取装置などで発見した無車検車、約5万8000台に注意喚起 画像
自動車 社会

ナンバー読取装置などで発見した無車検車、約5万8000台に注意喚起

国土交通省自動車局は、車検を受けずに公道を走っている車両に対する注意喚起の実績をまとめた。

改正道路交通法---準中型免許新設・高齢者の検査強化盛り込み 3月12日施行 画像
自動車 社会

改正道路交通法---準中型免許新設・高齢者の検査強化盛り込み 3月12日施行

貨物トラック限定の新区分「準中型免許」新設や75歳以上の臨時適性検査など高齢運転者対策を盛り込んだ改正道路交通法が3月12日から施行される。

1964東京五輪からの渋谷駐車場が3月末に閉鎖…2020へ向け宮下公園、解体へ 画像
自動車 社会

1964東京五輪からの渋谷駐車場が3月末に閉鎖…2020へ向け宮下公園、解体へ

あちこちで大規模工事がすすむ東京の渋谷駅周辺。山手線電車から見える宮下公園にもいよいよ再整備のメスが入る。この人工地盤の直下にある渋谷駐車場は、3月末で閉鎖。「2020年東京五輪を迎えるにふさわしい公園」として生まれ変わる(写真12枚)。

国土交通省、物流を考慮した建築物の普及に向けて指針を策定 画像
自動車 社会

国土交通省、物流を考慮した建築物の普及に向けて指針を策定

国土交通省は、物流を考慮した建築物の設計・運用を促進するための指針を策定すると発表した。

トラック・バスなど運転手、長時間労働の是正が必要...石井啓一国交相 画像
自動車 社会

トラック・バスなど運転手、長時間労働の是正が必要...石井啓一国交相

石井啓一国土交通相は7日の会見で、トラック・バス・タクシーのドライバーを抱える自動車運送事業について、長時間労働の是正が必要であると、省として取り組むことを再度示した。

自転車の交通安全推進で、au損保と羽島市が協定締結 画像
自動車 社会

自転車の交通安全推進で、au損保と羽島市が協定締結

au損保は3月6日、岐阜県羽島市と「自転車の交通安全対策推進のための連携・協力に関する協定」を締結した。au損保と自治体との自転車安全利用等に関する協定の締結は、大阪府、東京都、埼玉県、新潟県に続くもので、市との協定は初となる。

JR中央線に架かる国分寺陸橋 3月16日開通…3月11日には一般開放 画像
自動車 社会

JR中央線に架かる国分寺陸橋 3月16日開通…3月11日には一般開放

JR中央線に残る“地上区間”の国分寺駅周辺に、線路を跨ぐ南北方向道路が3月16日に供用開始する。「国分寺陸橋」を含む、新府中街道1.1km区間だ。3月11日には、開通前の道路に立ち入れる記念見学会が実施される。

常磐道 山元南スマートIC、4月1日開通…高速道路ナンバリング標識を設置 画像
自動車 ビジネス

常磐道 山元南スマートIC、4月1日開通…高速道路ナンバリング標識を設置

NEXCO東日本は、山元町(宮城県)と整備を進めていた、常磐自動車道 山元南スマートインターチェンジ(IC)が4月1日15時に開通することになったと発表した。

トラック・タクシー・バスの運転手不足…石井国交相が団体役員と意見交換へ 画像
自動車 社会

トラック・タクシー・バスの運転手不足…石井国交相が団体役員と意見交換へ

トラックやタクシー、バスの運転者不足が社会問題となっている中、自動車運送事業における「働き方改革」を推進するため、石井国土交通大臣と自動車運送事業関係団体との意見交換会を開催する。