デンソーは1月20日、周波数連続変調(FMCW)方式の次世代LiDARを、米国のスタートアップ企業Aeva社と共同開発すると発表した。
グループPSAジャパンは、DSオートモビルのフラッグシップSUV『DS 7クロスバック』に「ルーヴル」の名を冠した特別仕様車を設定し、1月21日より販売を開始した。
パナソニックは1月19日、大画面HUD(ヘッドアップディスプレイ)が日産自動車の北米向けクロスオーバーSUV『ローグ』に採用されたと発表した。
日本のメーカーでも出展を見送ったところが複数ある東京オートサロン2021だが、輸入車インポーターではキャデラック(GM)とアストンマーテインがバーチャルオートサロンに出展している。
GMのシボレー(Chevrolet)ブランドは1月19日、新型『ボルトEV』とその派生車種の『ボルトEUV』を2月14日、デジタルワールドプレミアすると発表した。
JVCケンウッドは東京ビッグサイトで開催中のオートモーティブワールド2021で、通信型ドライブレコーダーを活用したIoT・AIベースのテレマティクスサービス構築を短期間、低コストで実現するソフトウエア開発キット(SDK)を初公開している。
国内外の二輪・四輪大手メーカーにさまざまなシート(座席)を開発・供給しているテイ・エス テックが、「座る」ことを通じて超高齢社会におけるフレイル※予防といった社会貢献活動を展開している。話を聞くと「座る」ということの奥深さと可能性を感じる取り組みだった。
◆3度目の試乗で見せた本性
◆スバルが求めた理想の乗り味
◆言うなれば、まさにヨーロッパ車テイスト
新型コロナウイルスの影響で公共交通機関に不安を感じ、マイカー購入を検討している人も多いのではないでしょうか。 わが家は自家用車がないと移動が不便な田舎にあるため、夫婦各々で車を所有しています。 マイカーを所有するというこ […]
インスパイア好きの林さん。念願だった北米仕様のアキュラTLを手に入れ、国内仕様との違いを楽しむ毎日だった。そんなある日、イベントに出かけたオーナーはオーディオ魅了される。早速、北海道のZEPTに出向いてシステムアップの計画をスタートさせる。