アウディ(Audi)の高性能車部門のアウディスポーツは1月19日、2020年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、過去最高の約2万9300台。前年比は16.1%増と2桁増を達成している。
カナック企画は、ホンダの『N-BOX』『N-WGN』に市販200mmワイドカーナビゲ-ションを取付けできるインストレーションセット「TBX-H009」を1月21日より発売する。
1月20日に開幕した、クルマの先端技術展「第13回オートモーティブワールド」。様々なイベントが中止や延期となる中、東京ビッグサイトでのリアルイベントの開催が注目されている。来場者、出展社からは展示会、商談会の価値を再認識したという声が聞かれた。
FCAジャパンは、ジープ『グランドチェロキー』に、WK型デビュー10周年を記念した特別仕様車「WK 10thアニバーサリーエディション」を設定し、1月30日より発売する。
2020年に、JAPAN TAXIの車両を利用した無人タクシーの実証実験が愛知県と東京都で行われた。その車両がオートモーティブワールドに展示されている。
◆5大主要国はすべてマイナスに
◆ルノーグループは8年ぶりに減少
◆BMWは前年5位から4位に上昇
◆トヨタは7年ぶりに減少するも8位に上昇
理経は東京ビッグサイトで開催中のオートモーティブワールド2021で、バーチャルメカニクス、Atlatec Japan、小野測器とともに自動運転車両開発用のVR空間シミュレーションソリューションを共同出展している。
ブリッドは、同社製スポーツシートをロッキングチェアとして活用できる新製品「エンペラー」を注文家具工房「木工のデン」と共同開発し、2月1日より発売する。
日本気象協会は、悪天候時の輸送安全を支援する物流向け月額定額制サービス「GoStop(ゴーストップ)マネジメントシステム」の新コンテンツとして、主要国道を対象とした輸送影響リスクを予測する「国道影響予測」の提供を2月18日から開始する。
◆専用仕上げの内外装
◆最大出力はプラス40psの292psに
◆足回りを専用チューン
◆1973年のWRC初戦を制したアルピーヌ1800