自動車記事一覧(228ページ目)
六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
SUBARU(スバル)車に込められたデザイン哲学「DYNAMIC(躍動感)×SOLID(塊感)」を解説する三樹書房の書籍『スバル デザイン』が、カバー装丁を刷新して新装版として登場した。
「DSP」は“魔法の箱”? サウンドがガラリ一変![サウンドユニット・選択のキモ…DSP編]
ステアリングを握っているときにはいつも音楽を聴いているというミュージック・ラバーのドライバーに向けて、その音楽をさらに良い音で楽しみたいと思ったときに役立つ、音響機器の選び方のコツを解説している当連載。今回からは、「DSP」の選択法を説明していく。
レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
レクサスが、米モントレーカーウィーク2025の「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」において、レクサス『スポーツコンセプト』を世界初公開する。
走行時間も忘れる音楽体験! 究極のテリオスキッド高音質化計画[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 前編
ベテランユーザーの堀田さんは愛車のテリオスキッドのヘビーユーザー(毎日3時間を走行)。そこで車内で快適に過ごすために高音質化を実施した。コンペでも戦えるレベルの高いシステム&サウンドを広島県のM.E.I.とともに作り上げた。
豪雨時のアンダーパス通行は危険 水圧・電装故障・車両浮上で脱出困難に
豪雨で冠水したアンダーパスや地下道は、危険度が高い。国土交通省など関連当局は、アンダーパス部に自動車で進入すると、一見通行できそうでもエンジン停止で動けなくなるおそれがあるとして、安全な道路へ迂回するよう注意している。
佐藤琢磨が絶賛! 新型ブリザックWZ-1の雪道・ドライ・ウエットのハイパフォーマンス
ブリヂストンの新スタッドレスタイヤ、ブリザックWZ-1の発表会にはアメリカのインディカーレースシリーズに参戦する佐藤琢磨選手も登場し、タイヤについての印象などを語ってくれた。
「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
レクサスは、『LBX MORIZO RR』の特別仕様車「Original Edition」を限定100台で10月13日に発売すると発表した。これに対しSNS上では「当初から設定すべきグレード」など様々な声が上がっている。
愛犬とポルシェで新ライフスタイル提案、国内初のショールーム開催フェス「Wan!der FES」
ポルシェセンター高輪は、国内のポルシェショールーム初となる愛犬と楽しむフェス型イベント「Porsche Center Takanawa presents Wan!der FES」を9月7日に開催する。参加予を8月17日まで受け付けている。
トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
2025年上期に掲載された詳細画像の記事について、アクセス数を元にランキング形式で紹介します。詳細画像記事では、注目の車両について細かな車内外の画像と共にお伝えしています。最も注目されたのはトヨタ自動車の新型EV『アーバンクルーザー』に関する記事でした。
助手席マナー調査! ドライバーの約2割が「イライラ」に不快…関係性で差が出る?
助手席で「最もしてほしくないこと」はなんですか? 「されて嫌なことはない」が3割超で最多だったいっぽうで、約2割の人が、渋滞中やルートを間違えた際の「イライラ」に不快感を抱くと回答した。
