2014年10月の自動車記事一覧(70ページ目)

【カーオブザイヤー14 選考委員コメント】Cクラス の圧倒的操安性を高く評価…斎藤慎輔 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考委員コメント】Cクラス の圧倒的操安性を高く評価…斎藤慎輔

国産車、輸入車を分け隔てなく評価するという今のCOTYの理念の基に、メルセデスベンツ『Cクラス』を最高得点としました。

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】キドニーグリルが持つ3つの役割 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】キドニーグリルが持つ3つの役割

BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー』のキドニーグリルは、全高を低く見せるため背を低く、幅を広くデザインされているが、それ以外にも2つ機能がもたらされた。

日本精工、変速機を小型・軽量化できるプラネタリシャフトを開発 画像
自動車 ビジネス

日本精工、変速機を小型・軽量化できるプラネタリシャフトを開発

日本精工は、自動車用自動変速機や無段変速機、ハイブリットシステムに使用されるプラネタリ(遊星)機構用「超長寿命プラネタリシャフト」を開発した。変速機の小型・軽量化により燃費向上に貢献する。

【カーオブザイヤー14 選考委員コメント】最後は“人間”、電子化進む中ヒトを忘れない Cクラス…太田哲也 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考委員コメント】最後は“人間”、電子化進む中ヒトを忘れない Cクラス…太田哲也

14年のカー・オブ・ザ・イヤーはマツダ『デミオ』に決定した。私の配点はメルセデスベンツ『Cクラス』に満点の10点だが、デミオが提示した国産車同クラスの中での作りこみ、走りの基本性能と環境性、そしてディーゼル普及への期待感など、名誉に値することに異論はない。

シトロエン C4カクタス、エアバンプ表皮材にBASFの熱可塑性ポリウレタンを採用 画像
自動車 ビジネス

シトロエン C4カクタス、エアバンプ表皮材にBASFの熱可塑性ポリウレタンを採用

BASFは、同社の熱可塑性ポリウレタン(TPU)がシトロエン『C4カクタス』の外装に採用されたと発表した。

ホンダ、オデッセイ 20周年特別仕様車を発売…専用色コンビシートなどを装備 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ、オデッセイ 20周年特別仕様車を発売…専用色コンビシートなどを装備

ホンダは、ミニバン『オデッセイ アブソルート』に、20周年特別仕様車を設定し、10月17日より販売を開始した。

ルネサス、40nmプロセス採用のシャシーシステム向け車載用32ビットマイコンを発売 画像
自動車 ビジネス

ルネサス、40nmプロセス採用のシャシーシステム向け車載用32ビットマイコンを発売

ルネサス エレクトロニクスは、電動パワーステアリング(EPS)やブレーキシステムなどのシャシーシステム向けでは世界初となる40nmプロセスを採用した車載用32ビットマイコン「RH850/P1xシリーズ」を開発、サンプル出荷を開始した。

新型iPad、国内3キャリア導入決定…10月下旬から 画像
自動車 テクノロジー

新型iPad、国内3キャリア導入決定…10月下旬から

 17日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社はそれぞれ、Appleが16日(現地時間)に発表した「iPad Air 2」と「iPad mini 3」を10月下旬以降に発売することを発表した。

住友商事、EVの使用済電池を大型蓄電池設備に利用…薩摩川内市甑島で実証事業 画像
エコカー

住友商事、EVの使用済電池を大型蓄電池設備に利用…薩摩川内市甑島で実証事業

住友商事と鹿児島県薩摩川内市は、離島における再生可能エネルギー利用環境を整備するため、電気自動車(EV)の使用済み電池を再利用した大型蓄電池設備を、薩摩川内市甑島に導入する共同実証事業の実施で合意した。

海外進出企業27%、生産拠点で重視しているのは「ベトナム」…帝国データバンク 画像
自動車 ビジネス

海外進出企業27%、生産拠点で重視しているのは「ベトナム」…帝国データバンク

帝国データバンクは、海外進出に関する企業の意識調査を実施した。

    先頭 << 前 < 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 70 of 157