ティラドは、価格カルテルで米国のディーラーや消費者などから損害賠償を求められていた訴訟で、和解金975万ドル(約10億7000万円)を支払うことで和解することで合意した。
三菱重工業は、アニュアル・レポート(年次報告書)とCSRレポート(社会・環境報告書)を一体化した初の統合レポート「MHIレポート2014」を発行した。
日本自動車輸入組合が発表した2014年度上半期(4~9月)のブランド別輸入車新規登録台数によると、フォルクスワーゲンが2万7014台(10.7%減)を販売し、全輸入車ブランドで3年連続、外国メーカー車では9年連続トップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した2014年度上半期(4~9月)の輸入車新規登録台数は、前年度同期比13.9%減の14万4997台となり、5年ぶりのマイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた2014年度上半期(4月~9月)の車名別新車販売台数によると、ダイハツ『タント』が10万8946台でトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2014年度上半期(4月~9月)の軽四輪車通称名別新車販売台数によると、ダイハツ『タント』が10万8946台(前年同期比81.4%増)で4年ぶりのトップとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した2014年度上半期(4月~9月)の新車乗用車の車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『アクア』が前年同期比18.5%減ながら10万4340台で、2年連続のトップとなった。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、グランシエルセキショウが運営する「プジョー水戸」が、店舗CIであるブルーボックスコンセプトに基づきリニューアルをしたことを発表した。
デンソーが開発した「産業用ロボット/医療医薬用ロボット VS050 SII」が、グッドデザイン・ベスト100およびグッドデザイン大賞候補に選出された。
フランスの自動車大手、ルノーのダチアブランドは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、『ドッカー・ステップウェイ』を初公開した。