ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月3日、1月の新車販売の結果をまとめた。総販売台数は9万1631台。前年同月比は2.1%減と、前年実績を2か月ぶりに下回った。
スズキのインド子会社であるマルチスズキが2月5日、インドで開幕した「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)において、コンセプトカーの『シアズ』(CIAZ)をインド初公開した。
横浜ゴムの米国子会社ヨコハマタイヤコーポレーション(YTC)は、アラバマ州で行われるLPGA(米女子プロゴルフ協会)トーナメントの冠スポンサーになると発表した。
今月より「Move the World」というタイトルでコラムを担当させていただくことになった。私がどういうキャリアかは、「プロフィール」にも記載したが、トヨタ自動車で31年間勤務し、先日卒業した。
マツダの米国法人、北米マツダは2月3日、1月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万8813台。前年同月比は11.8%減と、前年実績に対して2桁の落ち込みとなった。
カルソニックカンセイは、小型車にも搭載可能な新型のガソリンエンジン用『EGRクーラ』を商品化することに成功した。世界最小クラスで高性能が特徴だ。
BASFジャパンが既存の尼崎研究開発センターを拡張し、バッテリー材料に特化した研究施設「尼崎研究開発センター・バッテリー材料研究所」を開設した。
ネコ・パブリッシングは、イタリアの名カーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏の作品や人物を紹介するムック「[世紀のカーデザイナー]ジョルジェット・ジウジアーロ」を2月4日に発売した。
資源エネルギー庁が2月5日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月3日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットル当たり158.6円となり、前週に比べ0.1円下落した。
フェラーリは2月4日、ペドロ・デ・ラ・ロサとダビデ・リゴン、マルク・ジェネの3名を、2014年度のテストドライバーとして保持することを確定した。