スズキは2月6日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
日産自動車の「ダットサン」ブランドは2月5日、インドで開幕したデリーモーターショー14に初出展し、『redi-GOコンセプト』を世界初公開した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた、1月の車名別新車販売台数によると、ホンダ『フィット』が2万6869台(204.2%増)で、4か月連続でトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した1月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)によると、ダイハツ『タント』が前年同月比104.9%増の2万2467台で、2か月連続のトップとなった。
スズキは、小型乗用車『ソリオ』シリーズに、「レーダーブレーキサポートII装着車」をメーカーオプションで設定し、2月6日より発売した。
デンソーウェーブは、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスとBluetooth接続し、バーコード・二次元コードを読み取る小型のワイヤレススキャナ「SE1-QB」を3月5日から発売する。
トヨタは2月5日、インドで開催中のデリーモーターショー14で新型『カローラ アルティス』を初公開した。
米国の自動車最大手、GMといすゞ自動車の米国合弁会社、DMAXは2月5日、オハイオ州のディーゼルエンジン工場に、6000万ドル(約61億円)を投資すると発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した1月の小型二輪車(251cc以上)の新車販売台数は、前年同月比21.4%増の3671台と25か月連続で前年を上回った。
マツダは2月5日、2014年3月期第3四半期決算の会見を開き、通期の営業利益を1800億円(前期比3.3倍)、純利益を1100億円(同3.2倍)になると発表した。それぞれ過去最高の利益で、10年3月期以来、4年ぶりの復配を果たす。