社長就任以来初の営業赤字に転落した日産自動車のカルロス・ゴーン社長が決算発表から一夜が明けた14日、一部の報道機関のインタビューに応じ、危機克服のための生き残り戦略などについて語ったという。
三菱ふそうトラック・バスは、中期経営計画で原材料費用と固定費の削減を徹底する。
出光興産は13日、主催する「第19回出光音楽賞」の受賞者が決定したと発表した。7月28日に昭和女子大学人見記念講堂で受賞式と受賞者による「第19回出光音楽賞ガラコンサート」を開催する。
5月10日のF1スペインGPで、世界的な大ヒット映画シリーズの最新作『ターミネーター4』とブラウンGPチームがタッグを組んだ。ピットガレージには「T800」も応援に駆けつけ(?)、映画のビジュアルがプリントされたマシンがコースを駆け抜けた。
史上最年少優勝で一挙に注目の的となったレッドブルのセバスチャン・ベッテル。
トヨタ自動車が世界最小級のスポーツカーを開発しているという。毎日新聞が13日、報道した。『iQ』をベースに開発されるという。iQの開発責任者の中嶋裕樹チーフエンジニアは、iQ発表時に「小さくてエコというだけが iQの魅力ではない」と述べている。
ダイムラーは11日、新型メルセデスベンツ『Eクラスクーペ』の最初の1台を、ドイツ・ブレーメンのカスタマーセンターで顧客に引き渡した。
三菱ふそうトラック・バスは、中期経営計画で販売体制を効率化しながら従来レベルのサービスを提供する体制を構築する。
全体相場は反発。米国株高、アジア市場高が買い安心感を誘い、好業績銘柄、材料株が物色された。円高の進行で輸出関連株が見送られ、自動車株は全面安。
NOKは13日、生産体制の再編に乗り出すと発表した。経営環境が急激に悪化しているため、企業体質強化の一環として国内生産工場の一部閉鎖を含む生産体制を再構築する。