三菱自動車は、5月20日から22日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2009」に、ITSの実験車『i DSSS』や、植物由来樹脂技術「グリーンプラスチック」、新世代電気自動車『i MiEV』、ディーゼルエンジンなど最新の環境・安全技術を出展する。
BYD『S8』は、電動ハードップを備えたクーペ/コンバーチブルのスポーティカーだ。調和と優雅さを兼ね備えたスタイリングと紹介されているが、ヘッドライトやボンネットなどフロントまわりの形状はメルセデスベンツ『SLクラス』そのもの。
高速道路上限1000円の割引制度。ドライブの参考になる新しいスポットを紹介しよう。4月26日に静岡県の沼津港(静岡県沼津市)にオープンした、「沼津みなと新鮮館」だ。
カカオが燃料、ニンジンでステア、車体はジャガイモ、コーナリング速度は200km/h、というF3レーシングカーを、英ウォーリック大学が開発した。まだ研究開発途上であるが、このほど走行可能な状態になった。
米国テスラ社は12日、4ドアEVスポーツカーの『モデルS』のオーダーが、3月26日の発表から1か月半で、1000台を超えたことを明らかにした。11年後半の発売を前に、人気は上々だ。
ポルシェは13日、ザクセン州のライプツィヒ工場において、工場見学ツアーを再開すると発表した。発表されたばかりの新型『パナメーラ』や、『カイエン』がラインオフする様子を無料見学できる。
BMWは13日、ドイツ・フルダで開幕した「RETTモービルレスキュービークルショー」において、『X6』のレスキュー車バージョンを公開した。
極東開発工業は、国内の生産体制を見直し、子会社の八戸工場を閉鎖すると発表した。
タチエスは2009年3月期の連結業績見通しの上方修正を発表した。
ミクニが発表した09年3月期の連結決算は最終損益が24億8300万円となった。