日野自動車は、自然環境保全に貢献する各種事業の展開、各種団体などの活動支援する「日野自動車グリーンファンド」の2009年度の助成先を募集すると発表した。
住友商事は15日、オランダ石油開発会社オレンジナッソーエナジー社(ONE社)の全発行済み株式を、ウェンデル社傘下のオレンジナッソーグループ社(ONG社)から買収する契約をディアスUK社、ONH社と共同で締結した。株式取得金額は総額約850億円。
ホンダは、電動カート『モンパルML200』の意匠が2009年度全国発明表彰の「経済産業大臣発明賞」と「発明実施功績賞」を受賞することが決定したと発表。
日産自動車とオーテックジャパンは、5月22日から24日までの3日間、「ポートメッセなごや」で開催される国際福祉健康産業展「ウェルフェア2009」に、新型『NV200バネット』を含めた福祉車両5台を出展する。
フォードは11日、新型『フィエスタ』の米国導入事前PRキャンペーン、「フィエスタムーブメント」の開始を宣言した。12月までの8か月間、全米をキャラバンし、合計10万人に試乗してもらうのが目標だ。
12日午後、佐賀県武雄市内の国道34号で、武雄市長の乗った同市の公用車が赤信号を無視して交差点に進入。交差道路を進行してきた乗用車と出会い頭に衝突した。この事故で乗用車側の運転者が軽傷を負った。公用車側は市長を含め、ケガはなかった。
今年3月に愛媛県今治市内で発生した重傷ひき逃げ事件について、愛媛県警は12日、17歳の少女をひき逃げなどの容疑で逮捕するとともに、この少女にクルマを貸した20歳の男も無免許運転幇助などの容疑で逮捕した。
12日未明、千葉県市原市内の市道で、20歳の男性が運転するバイクを別のバイク2台に分乗していた3人の男が強制的に抑止。包囲して暴行を加え、バイクと現金を強奪する事件が起きた。
11日深夜、兵庫県西宮市内の市道で、整備不良容疑でパトカーの追跡を受けていた2人乗りのバイクが交差点で乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバイクの2人と、乗用車側の3人が軽傷を負っている。
BMWグループのMINIは14日、『MINI』の「ジョージ・ハリスン仕様」を22 - 24日に英国で開催される「MINIユナイテッド2009」で公開すると発表した。ビートルズのギターリスト、故ジョージ・ハリスン氏に敬意を表し、チャリティオークション用に製作した世界に1台のMINIである。