チャリティーライブ「LIVE ecoMOTION」(ライブ・エコモーション)が26日、東京・渋谷のC・C・Lemonホールで行われ、MONKEY MAJIK、BONNIE PINK、童子-T/BENI、JYONGRIら4組のアーティストが出演、音楽を通じ地球環境保護を訴えた。
三菱自動車が発表した2008年上半期(1 - 6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同期比0.4%減の69万1163台と微減だった。国内生産は同10.1%増の44万8845台と、3年連続で増加となった。輸出が好調なのが主因だ。
マツダが発表した2008年上半期(1 - 6月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同期比13.5%増の70万7857台となり、好調に推移した。国内生産は同20.5%増の56万6040台と大幅に伸びた。『デミオ』や『アテンザ』がフルモデルチェンジしたため。
ホンダが発表した2008年上半期(1 - 6月)の四輪車生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同期比1.6%増の198万7490台となり、10年連続で過去最高となった。国内生産は同11.4%減の59万8517台と、2ケタのマイナスで、2年ぶりにマイナスとなった。
トヨタ自動車が発表した2008年上半期(1 - 6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同期比5.8%増の446万3821台となった。国内生産は同2.2%増の215万8660台と、低い伸び率ながら7年連続で前年を上回り、過去最高となった。
日野自動車は29日、大型バス『ブルーリボンII』、『ブルーリボンシティ』、『レインボー』、『ポンチョ』の暖房装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
いすゞ自動車は29日、大型バス『エルガミオ』、『エルガ』、『ガーラ』、日野『レインボーII』の暖房装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
アウディジャパンは29日、新型アウディ『A4アバント』を8月19日から発売すると発表した。3月に投入したA4セダンのステーションワゴンタイプ。新型A4アバントは、地球環境に配慮した2種類のガソリン直噴エンジンを採用し、ハイパワーと低燃費・低排出ガスを実現した。
メルセデスベンツ日本は、メルセデスベンツ『Cクラス』(セダン/ステーションワゴン)を一部仕様変更、装備の充実を図り、29日から販売開始した。
ボルボ・カーズ・ジャパンは、2ドアコンパクトクーペのボルボ『C30』に特別なグラフィックフィルムを施したボルボ「C30グラフィックカー」を6台制作した。