東京海上ホールディングスは、子会社である東京海上日動火災保険を通じ、米国の損害保険グループのフィラデルフィア・コンソリデイティッド社及び傘下の損害保険会社を買収すると発表した。買収は、友好的なもので、フィラデルフィア社はの取締役会は賛同している。
23日に実施された、日本最大級の無料4輪イベント「モータースポーツジャパン2008 フェスティバル イン お台場」の記者会見の場で、「特定非営利活動(NPO)法人日本モータースポーツ推進機構」の設立が発表された。
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、4輪駆動スキッドステアローダー『ジョブサン』(5タイプ)をフルモデルチェンジし、9月1日からトヨタL&F取扱店を通じ、販売開始する。特定特殊自動車排出ガス規制に適合した新エンジンを搭載して排ガスをクリーン化する。
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、「特定特殊自動車排出ガス規制」に適合したエンジン式大型フォークリフト(10 - 24t積みフォークリフト、18 - 43tコンテナスプレッダ車)をはじめ、4車種35機種の産業車両を8月18日から順次発売すると発表した。
日本旅行は、ガソリン代がお得なレンタカープランをオプションとして設定した「スーパープライス! 北海道」「スーパープライス! 九州」を発売した。「北海道」では先着1000台にガソリン20リットル券をプレゼントする。「九州」ではレンタカーの満タン返しが不要。
マツダとフォードモーターの合弁会社であるオートアライアンス・インターナショナル(AAI )は、北米市場向けの新型『マツダ6』(日本名『アテンザ』)の生産開始記念式典を実施した。
スーパー耐久シリーズの第4戦、「第15回 十勝24時間レース」が19日から21まで、北海道の十勝インターナショナルスピードウェイで開催された。総合優勝は、STクラス1のファリーク・ハイルマン/柳田真孝/片岡龍也組の50号車「PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE」。
三菱自動車は千葉県の幕張メッセで開幕した「ATインターナショナル2008」にいま話題の電気自動車『i MiEV』を出展し、同車の試乗会を行った。その人気たるやすごく、午前の部では申込開始後、なんと10分で一杯になってしまったほど。
「ATインターナショナル2008」が千葉県の幕張メッセで開幕した。同展のテーマは「ビヨンド・モビリティ」で、「テクノロジーが変わる」、「産業構造が変わる」、「ライフスタイルが変わる」という3本柱を軸に、最新の車載電子技術が一堂に会した展示会だ。
住友ゴムグループのダンロップファルケンタイヤ(ダンロップ)は、長野県と茅野商工会議所の協力で、長野県茅野市の「信州ビーナスライン内の県道40号諏訪白樺湖小諸線の一部、240mに音を奏でる道「メロディーロード」を設置すると発表した。