銀行株、輸出関連株に買いが入り、全体相場は続伸。円相場が1ドル=120円台に軟化したことを好感し、自動車株は全面高となった。
2日未明、北海道砂川市の市営住宅駐車場で、駐車されていたクルマから車幅灯を盗もうとしていた2人組の男を新聞配達途中の男性が発見した。男性は犯人グループのクルマのボンネットにしがみつき、逃走を防ごうとしたが途中で暴行を受け。振り落とされた。
NTTネオメイトでは、応募者の中から抽選で1名様にマツダ『デミオ』が当たる「覚えて得するキャンペーン」を実施している。クルマの他には海外旅行やパソコンなども当たる。締め切りは3月20日。
長年ザウバーのメインスポンサーを務めてきたオーストリアの飲料メーカー、レッドブルがザウバー・ペトロナスとの契約を延長したことを明らかにした。契約期間は1年。
愛知県警は3日、少女だけで構成される女暴走族(いわゆるレディース)を脱会しようとした15歳の少女に集団暴行を加えたとして、総長を名乗る18歳少女ら7人を1日までに傷害容疑などで逮捕していたことを明らかにした。
神奈川県警は3日、1日深夜から2日未明に掛け、横浜市の首都高速湾岸線・大黒パーキングエリア(PA)で初の一斉取り締まりを行ない、整備不良やナンバープレートカバー装着などを理由に30人を道路交通法違反容疑で摘発したことを明らかにした。
『ティアナ』は北米で2001年8月から北米市場で販売している『アルティマ』と同じ「FF-Lプラットフォーム」を採用している。ただし、そのスタイリングはいかにもアメリカ人好みだったアルティマとは違い、日本人の好む欧州車的なものとなっている。
先週B・A・Rホンダが実施したバルセロナ・テストに参加しニューマシン「005」の感触を味わった佐藤琢磨がそのポテンシャルについて語った。
先週バレンシアでのテストを成功裏に終了したパナソニック・トヨタ・レーシング。わずか2日後にバルセロナで4日間のテストをスタートさせた。単独での参加となったクリスチアーノ・ダ・マッタはニューマシンTF103で57ラップし、参加5ドライバー中トップタイムを記録した。
ブリヂストンは、当社タイヤが標準装着されているフェラーリの最高峰モデル『エンツォフェラーリ』を特集したサイト『フォルツァロッサ』を開設した。