自動車 ビジネス 株価ニュース記事一覧(155 ページ目)

【株価】7か月ぶりの高値水準 画像
自動車 ビジネス

【株価】7か月ぶりの高値水準

全体相場は小幅続伸。金融株が引き続き買われ、朝方は円高を嫌気し売りが先行した輸出関連株が先高期待から持ち直す展開。平均株価は前日比22円高の1万316円と、5月14日以来7か月ぶりの高値水準に上昇して引けた。

【株価】84円台下落で自動車が全面高 画像
自動車 ビジネス

【株価】84円台下落で自動車が全面高

全体相場は反発。先週末の米国株高に加え、対ドルで円相場が下落したことを受け、輸出関連株を中心に買いが先行。金融株など幅広い銘柄が買われ、平均株価は前週末比81円高の1万0293円と5月14日以来7か月ぶりの高値水準に上昇して引けた。

【株価】模様眺めムード、自動車は全面安 画像
自動車 ビジネス

【株価】模様眺めムード、自動車は全面安

全体相場は3日ぶりに反落。外為市場で円相場が強含んだことを受け、輸出関連株に利益確定の売りが活発化。中国の経済指標発表を控え、金融引き締めに向けた警戒感から模様眺めムードが強まった。

【株価】円安好感も上値に慎重 画像
自動車 ビジネス

【株価】円安好感も上値に慎重

全体相場は続伸。円相場が円安に振れたことを好感し、輸出関連株を中心に買いが優勢。ただ、上値を追うには慎重で、平均株価は前日比53円高の1万0285円で引けた。自動車株は高安まちまち。

【株価】5か月ぶりの水準に上昇 画像
自動車 ビジネス

【株価】5か月ぶりの水準に上昇

全体相場は反発。円安を好感し、自動車、電機など輸出関連株の買い戻しが活発化。平均株価は前日比91円高の1万232円と、6月21日以来約5カ月ぶりの水準に上昇。東証第1部の時価総額が6月22以来の300兆円台を回復した。

【株価】円相場上昇で輸出関連株は売り優勢 画像
自動車 ビジネス

【株価】円相場上昇で輸出関連株は売り優勢

全体相場は4日ぶりに反落。円相場の上昇を受け、輸出関連株を中心に売りが優勢。手掛かり材料が見当たらない中、平均株価は前週末比11円安の1万167円と小反落して引けた。

【株価】リーフ 発表の日産は反落 画像
自動車 ビジネス

【株価】リーフ 発表の日産は反落

全体相場は3日続伸。米国株高を受けて買いが先行してスタート。しかし、週末控えとあって利益確定の売りに前引け間際から失速。平均株価は前日比9円高の1万0178円と、かろうじてプラス圏で引けた。自動車株は総じてしっかり。

【株価】トヨタの米国販売マイナスに嫌気 画像
自動車 ビジネス

【株価】トヨタの米国販売マイナスに嫌気

全体相場は続伸。国内外の景気回復期待、円相場の落ち着きを背景に、幅広い銘柄に買いが先行。海外投資家の買いも観測され、平均株価は前日比180円高の1万168円と続伸して引けた。

【株価】自動車は高安まちまち 画像
自動車 ビジネス

【株価】自動車は高安まちまち

全体相場は反発。対ドル、対ユーロで円高に振れたことを嫌気し、輸出関連株に売りが先行。しかし、後場入り後は、香港・上海市場が底固い動きとなったことから買い戻しが入った。結局、平均株価は前日比51円高の9988円と反発して終了した。

【株価】1万円台を割り込む 画像
自動車 ビジネス

【株価】1万円台を割り込む

体相場は反落。朝方は底固い動きが続いたが、金融引き締めに対する警戒感から中国・上海市場が急落すると地合いが悪化。円高・ユーロ安も影響し、輸出関連株を中心に売りが膨らんだ。