ダイハツ工業は2月13日、車両認証試験の不正を受けて新たな経営体制を発表した。奥平総一郎社長をはじめとする5名の取締役は3月1日付けで退任し、新社長にはトヨタ自動車の中南米本部本部長を務める井上雅宏氏を迎え入れる。
ダイハツ工業は2月13日に新たな取締役人事を発表した。これは、昨年末に発覚した認証不正問題を受けた経営の変革と再生に向けた措置だ。ダイハツは、トヨタ自動車の支援を受けながら、新しい体制のもとで再発防止策の徹底と今後の再生に取り組むとしている。
イタリアのトリノ工科大学は2024年1月12日、自動車デザイナーのマルチェロ・ガンディーニに機械工学の名誉学位を授与した。機械、技術、スタイルを融合した画期的なエンジニアリング・ソリューションを自動車およびそれ以外の領域に応用した業績を評価したもの。
コンチネンタル・オートモーティブ、コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパン、コンチネンタル・オートノモス・モビリティー・ジャパンの3社は、2024年1月1日で代表取締役社長人事の異動を決定したと発表した。
米国の自動車大手、ゼネラルモーターズ(GM)は2024年1月2日、製品開発チームの再編と、全世界の地域を監督する新たな役割の設立をおこなう。組織の効率化、新車両と技術プログラムの迅速な実装とともに、市場戦略を加速する。
ドイツの総合化学会社BASFは、2024年4月25日に開催予定の年次株主総会の終了をもって、マーカス・カミート氏が取締役会会長に就任することを発表した。2023年12月20日に開催された監査役会で決定した。
Lynk & Coは12月21日、Alain Visser氏がCEOを退任することを発表した。後任として、2024年1月8日からNicolas Lopez Appelgren氏が就任する。
ボルボカーズは、2024年4月1日よりヴァネッサ・ブタニ氏がグローバルサステナビリティの責任者に就任すると発表した。ブタニ氏は、2019年に設立されたグローバルサステナビリティチームの責任者であったアンダース・ケールベリ氏の後任となる。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。
トヨタ自動車は、顧客の多様なライフスタイルに応える新しいブランド拠点「THE CROWN」横浜都筑店にて、クラウンクロスオーバーRS Advancedの特別仕様車『CROSSOVER RS “Advanced・THE LIMITED-MATTE METAL”』のお披露目会を行なった。