双日は、インド最大手の民間物流企業のアルシアと提携し、ムンバイ近郊のマハラシュトラ州とデリー近郊のウタルプラデシュ州で、物流加工保税区(FTWZ)と鉄道輸送を合わせた複合物流インフラ事業を共同で展開することで基本合意した。
北米日産は13日、『ヴァーサ』(日本名:『ティーダ』/『ラティオ』)や『アルティマ』など7車種に関して、純正ポータブルナビゲーションをリコール(回収・無償修理)すると発表した。
フォルクスワーゲングループオブアメリカは13日、ジョナサン・ブラウニング氏を10月1日付けでCEOに起用すると発表した。
コマツは、今年6月にロシアのヤロスラブリに竣工したロシア工場で、積載重量91tの大型ダンプトラック『HD785』を生産することを決定した。
豊田通商は13日、インドでの自動車・二輪車向け鋼管事業を強化するため、丸一鋼管のインド子会社に資本参加したと発表した。
米国トヨタ販売は10日、北米向けの大型ピックアップトラック、『タンドラ』に2011年モデルを設定した。
ブリヂストンは、タイの子会社タイ・ブリヂストンが、第2工場であるノンケー工場を拡張し、乗用車用ラジアルタイヤと小型トラック用ラジアルタイヤの生産能力を増強する。
スペインのバスク自治州では、未成年者が同乗する乗用車内で喫煙した者に反則金が課されることになりそうだ。
ポルシェは10日、『パナメーラ』の発売後、1年間の累計販売台数が2万2518台に到達したことを明らかにした。
フォルクスワーゲングループは10日、8月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、54万5500台。前年同月比は11.2%増を達成した。