オーストラリアのスパータンモーターズは、『スパータンV』の概要を明らかにした。
中国を筆頭に、熱気と混沌がうずまくアジア・ゲーム市場。東京ゲームショウの2日目に開催された専門セッション「アジア・ゲーム・ビジネス・セッション」では、この拡大著しいアジア市場に対してどのように進出していくか、4人の専門家による熱い議論が行われました。
インドのタタモーターズは15日、8月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は8万5114台。前年同月比は29%増を達成した。
三菱自動車と、PSAプジョー・シトロエンは、ロシアの合弁車両組立工場で三菱自動車のSUV『アウトランダー』、プジョー『4007』、シトロエン『Cクロッサー』の生産を開始したと発表した。
毎年1月に開催される米国最大の自動車ショー、デトロイトモーターショー。同ショーに、ポルシェが3年ぶりにブースを構えるという。
クライスラーグループが株式再上場のタイミングとして、2011年末までを計画していることが明らかになった。
神戸製鋼所の子会社コベルコクレーンは、世界最大のクローラクレーン市場である中国でクローラクレーンを現地生産することを決定した。
曙ブレーキ工業は、北米統括会社アケボノコーポレーションの子会社であるアムブレーキコーポレーション(AMB)が、DPHホールディングス・コーポレーションから、ニューヨーク州南部地区連邦破産裁判所に提訴されたと発表した。
トヨタ自動車が2012年、米国市場へ投入する『プリウス・プラグインハイブリッド』。トヨタは、米国での実質的な販売価格について、プリウスに3000〜4000ドルプラスにしたいという。
日産の中国合弁、東風日産乗用車は14日、8月の中国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は4万8000台。前年同月比は15%増と、7月の3.8%増に対して伸び率が回復した。