フォードモーターは15日、今年1〜8月の欧州新車販売台数が102万3300台となり、フォルクスワーゲンに次いで、欧州第2位になったことを明らかにした。
米消費者専門誌『コンシューマーレポート』は13日、アップル社の『iPhone 4』について、「ユーザーが購入するのを推奨しない」との声明を発表した。
日産自動車は15日、『マーチ』、『マイクラ』のグローバルでの受注台数が、タイで3月に発売してからの半年間で5万4000台になったと発表した。
デンソーは15日、インドにテクニカルセンターを設置すると発表した。2011年末に開設し、同国内での事業拡大を目指す。
ソーシャルゲームにはまってしまう人はかなり多いようです。
GMの中国合弁、SAIC-GM(上海通用五菱汽車)は14日、新型車『ホングァン』を発売した。中国初の小型MPVで、ファミリー&ビジネスユースに対応する。
双日は14日、「国際物流総合展2010」でインド最大手の物流会社のアルシアと進めるFTWZ(物流加工保税区)についてのセミナーを開催した。会場は昨今のインドブームを反映してか、満席の状態だった。
クライスラーグループは14日、米国に導入するフィアット『500』の概要と写真を初公開した。
菅直人首相が小沢一郎前幹事長を振り切って再選された。スズキの鈴木修会長兼社長は「製造業は為替の影響で瀕死の状態。1秒でも早く挙党一致で経済対策を」と日経の緊急アンケートに答えている。
ヤマト運輸は14日に東京ビッグサイトで開幕した「国際物流総合展2010」に出展。今年1月から開始した中国・上海とシンガポールでの宅配便事業の紹介を行った。