GMは1日、9月の米国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は17万3155台で、前年同月比は10.5%増(季節調整済み)。2か月ぶりに前年実績を上回った。
日産自動車は、同社の新型コンパクトスポーツクロスオーバー『ジューク』のグローバル受注台数が最初の発売から4か月を経過した10月3日時点で5万台を超えたと発表した。
スバルの英国法人、スバルUKは9月30日、『インプレッサSTI CS400』の第1号車を顧客に引き渡した。
米国ホンダは1日、9月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は9万7361台で、前年同月比は26.1%増。3か月ぶりに前年実績を上回った。
北米日産は1日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万4205台で、前年同月比は34%増。2か月ぶりに前年実績を上回った。
米国トヨタ販売は1日、9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は14万7162台で、前年同月比は16.8%増。2か月ぶりに前年実績を上回った。
民間調査会社のオートデータ社は1日、9月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は95万8966台で、前年同月比は28.5%増と2か月ぶりに増加した。
フォルクスワーゲンオブアメリカは9月30日、『NMS』(ニュー・ミッドサイズ・セダン、仮称)の新しいレンダリングを公開した。
市光工業は、インドの大手ランプ・ミラーメーカーであるフィエム・インダストリーズと、四輪・二輪車用ランプ事業の合弁会社の設立することで合意した。
三菱自動車は、ニュージーランドの販売会社であるミツビシ・モーターズ・ニュージーランド・リミテッド(MMNZ)が9月30日、ニュージーランドの首都ウェリントン市と3つの地元団体・企業で取り組む電気自動車(EV)普及に関する活動に参加することを発表した。