デンソーは、トヨタ自動車の新興市場低価格モデル向けに大幅なコストダウンに成功したラジエーター、ヒーターコア、コンデンサー、エバポレーターの4つの熱交換器を開発した。
日本自動車工業会が発表した1月の四輪車輸出台数は、前年同月比7.3%増の36万5288台となり、13か月連続で前年を上回った。
GMの車載テレマティクス、『オンスター』の中国での加入者が急増している。これは25日、GMの現地合弁会社、上海オンスターテレマティクス社が公表したもの。同社の発表によると、25日の時点で、オンスターの中国の累計加入者数は20万人を突破したという。
アップルはメディア各社に招待状を送り、2日10時00分より発表会をサンフランシスコの「Yerba Buena Center for the Arts」にて開催します。
GMが、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーでワールドプレミアするシボレー『クルーズ』の5ドアハッチバック。その量産仕様車の写真が初公開された。
トヨタ自動車は、米国のエンジンやトランスミッションを生産するトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ウエスト・ヴァージニア(TMMWV)が6速オートマチックトランスミッションの生産能力を増強すると発表した。
昭和シェル石油の太陽電池子会社のソーラーフロンティアは、ドイツのバルティックソーラーとの間で長期販売契約を締結した。ドイツでの販売体制を強化につなげる。
スバルカナダの『フォレスター』のCM、「セクシースモウ」。相撲の力士が登場する内容が評判となっているが、スバルカナダは2008年に同じくフォレスターのCMに力士を起用していた。その好評に応えての新作だ。
中東サウジアラビアで、非常に高度な技術を持ったカースタント集団が現れ、話題となっている。
中国の浙江吉利控股集団の傘下となったボルボカーズ。同社は25日、北京で記者会見を行い、中国に工場を建設すると発表した。同社が中国で現地生産を行うのは初となる。