富士キメラ総研は、プラスチック製品の多機能化に寄与する材料市場を調査し今後の方向性を分析、結果を『2011年プラスチック高機能化材料の現状と将来展望』にまとめた。
住友ゴム工業は、中国第2工場の起工式を開催した。
日産の高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドにとって初のコンパクトカーとなるコンセプトカー、『エセレア』のPRに、昨年のF1チャンピオン、セバスチャン・ベッテル選手がひと役買った。
豊田通商は、豪州子会社経由で保有する豪州ニュー・サウスウェールズ州インテグラ炭鉱ジョイントベンチャーの権益を新日鉄やJFEスチールなどに譲渡することを発表した。
今年のジュネーブモーターショーの大きな注目点のひとつが、イタリアの名門、デトマソの復活だ。ジュネーブの会場では、デトマソの復帰作のネーミングが、『ドーヴィル』(DEAUVILLE)と公表された。
3月1日、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)が東京の六本木ヒルズで行った電気自動車(EV)『MINI E』の一般ユーザー向け引渡式で、この日のためにドイツから駆けつけた渉外担当のグレン・シュミッド氏は、今回の実証実験の位置づけについて、次のように述べた。
マツダは、タイとマレーシアで『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)の現地組立を実施すると発表した。
ブリヂストンは、ジュネーブモーターショー11に『POTENZA S001 RFT』を参考出品している。
トヨタ自動車は3月1日に開幕したジュネーブモーターショーに、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)のハイブリッドスタディモデル、『ヤリスHSDコンセプト』を出品した。
トヨタ自動車は3月1日に開幕したジュネーブモーターショーにおいて、『プリウス+』(プリウスプラス)をワールドプレミアした。