現在、資本提携の解消を巡って、係争中のスズキとフォルクスワーゲン。これとは別に、両社の間で2004年から続いていた問題に21日、裁判所の判断が下された。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーと中国の奇瑞汽車は21日、中国における合弁事業を展開することで合意したと発表した。
韓国のヒュンダイモーターが米国市場において、トヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』(日本名:『インスパイア』)のシェアを侵食する人気を得ている中型セダン、『ソナタ』。同車の新型車計画が、ヒュンダイのトップから告げられた。
日産自動車の片桐隆夫副社長は21日、新興国専用ブランドとして復活させる「ダットサン」について「徹底した現地化を考えている」ことを明らかにした。片桐副社長は同日、横浜市の本社で開いたダットサンに関する会見後、一部報道陣に語った。
ホンダの北米高級車ブランド、アキュラは19日、ホンダの米国オハイオ州イーストリバティ工場において、新型アキュラ『RDX』の生産を開始したと発表した。
日産自動車の片桐隆夫副社長は21日、新興国専用ブランドとして復活させる「ダットサン」について、中期経営計画の日産パワー88で掲げた2016年度にグローバルマーケットシェア8%を達成するための「手段のひとつ」との考えを示した。
日産自動車がブランド復活を決めた「ダットサン」の事業部を担当するヴァンサン・コベ執行役員は21日の記者会見で、同ブランドの導入計画などを明らかにした。
日産自動車の中村史郎常務執行役員は21日、横浜市の本社で会見し、新興国専用ブランドとして復活させる「ダットサン」のフロントマスクについて、6角形のグリルを採用することを明らかにした。
スズキのタイでの生産・販売子会社スズキ・モーター・タイランド社は、タイ政府が推進しているエコカープロジェクトに適合する小型車、新型『スイフト』を3月21日に発表し、翌22日から販売を開始する。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は21日、横浜市のグローバル本社で「ダットサン」ブランドに関して記者会見し、その復活の狙いは「グローバルで”モビリティ・フォー・オール”を実現するため」と語った。