三菱自動車は6日、同日開催の取締役会において、同社子会社の欧州生産拠点であるネザーランド・カーBV(ネッドカー)での車両生産を2012年末をもって終了し、2013年以降の新たな生産車両の投入をしないことを決定したと発表した。
メルセデスベンツの大型トラックシリーズ、『アクトロス』。同車がドイツでタクシーに起用される映像がネット上で公開され、話題となっている。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本宇宙少年団(YAC)本部は、高校生・高専生を対象に、「筑波スペースキャンプ2012 TKSC-6」を筑波宇宙センターにて3月28日から31日に開催する。
トヨタ自動車の中国法人は1日、1月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は約5万8700台。前年同月比は26.2%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は3日、1月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万7395台。前年同月比は89%増と、2011年12月の151%増、11月の266%増に続いて、大幅増を維持している。
ダイムラーは3日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の1月世界セールスの結果を発表した。総販売台数は、1月としては過去最高の9万4526台。前年同月比は5.8%増と、27か月連続で前年実績を上回った。
アメリカの自動車発祥の地であり、いまでもデトロイト・スリーが本社を構える全米屈指の“モータウン”であるミシガン州デトロイト。クルマを愛する人々が世界中から集まり、自動車にかかわる仕事についている。
4日、日本国内で発売されたばかりのアルファロメオの新型5ドアハッチバック、『ジュリエッタ』。同車がアイスホッケーに挑戦する映像がネット上で公開され、再生回数が25万回に迫る人気となっている。
5日、米国で開催されるNFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦、「スーパーボウル」。米国で最も高い視聴率を誇るスーパーボウルのテレビ中継において、トヨタ自動車は『カムリ』のCMを放映する。
5日、米国で開催されるNFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦、「スーパーボウル」。米国で最も高い視聴率を誇るスーパーボウルのテレビ中継において、アウディは『A7スポーツバック』の高性能モデル、『S7』のCMを放映する。