ダイハツ工業が1月29日に発表した2016年3月期の第3四半期累計(4-12月期)連結決算は、国内軽自動車販売の低迷などで営業利益は9%減の466億円となった。
日本自動車工業会が発表した2015年(1-12月)の二輪車輸出台数は前年比10.3%減の41万7649台で、2年ぶりのマイナスとなった。
日本自動車工業会が発表した2015年(1-12月)の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年比2.5%増の457万8078台となり、3年ぶりの増加となった。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは1月28日、イラン市場に復帰すると発表した。2012年のイランからの撤退以来、4年ぶりの復帰となる。
フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトは1月19日、2015年の世界新車販売の結果を公表した。
米国の自動車大手、フォードモーターの高級車ブランド、リンカーンは、2015年の中国新車販売の結果を明らかにした。初の年間フル販売となった2015年は、1万1630台を販売している。
米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は1月22日、タカタ製エアバッグの不具合による追加リコール(回収・無償修理)を行う方針を明らかにした。対象台数は、およそ500万台となる。
米国の自動車大手、フォードモーターは1月28日、2015年通期(1‐12月)の決算を公表した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュグループは1月27日、2015年の通期決算(暫定)を発表した。売上高が初めて、700億ユーロ(約9兆4000億円)を超えている。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは1月上旬、2015年の欧州販売の結果を公表した。オペルとボクスホールを合わせた総販売台数は、過去4年間で最高の約110万台。前年比は3.3%増だった。