米国ネバダ州の都市ラスベガス。カジノで有名なこの観光都市では、観光客が多いということもあり、自動車社会の米国では珍しく公共交通機関が発達していることで知られている。モノレール、バス、タクシーと、レンタカーを借りずとも主な観光地の移動には支障はない。
インド新車市場(乗用車)でトップシェアのスズキのインド子会社、マルチスズキは2月1日、1月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、11 万3606 台。前年同月比は2.6%減と、10か月ぶりに前年実績を下回った。
自動車メーカーで車種構成やブランドの「選択と集中」が加速している。そんな中、トヨタ自動車は米国で展開する若者向けブランド「サイオン」を廃止するという。
ホンダの中国法人は2月2日、1月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10万7357台。前年同月比は20.7%増と、11か月連続で前年実績を上回った。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは2月2日、2015年の通期(1-12月)決算を発表した。
マツダの米国法人、北米マツダは2月1日、タカタ製エアバッグの不具合により、米国中心におよそ1万9000台の『Bシリーズ』を追加リコール(回収・無償修理)すると発表した。
トヨタ自動車の中国法人は2月2日、1月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は12万5000台。前年同月比は32.1%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
トヨタ自動車は2月3日、米国の若者向けブランド、「サイオン」を廃止すると発表した。
民間調査会社のオートデータ社は2月2日、1月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は114万8057台。前年同月比は0.3%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。
三菱自動車は2月3日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。