4月28日の「洗車の日」に合わせ、富山県小矢部市の多田自動車工業が、洗車の日SPECIALフェアを開催。その様子を取材した。
RMPやナイトロパワー、ガルシアなど、数多くのヒットブランドを持つMID。新たに生まれたMTWブランドからファーストモデルとして登場したのがテスラ『モデル3』専用設計の製品。モデル3ユーザーなら分かる付加価値満載のホイールに要注目だ。
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、自動車税・軽自動車税についての意識調査を実施。約半数が自動車税で車種を決定したことがることがわかった。
セイコーウオッチは、モデリスタとのコラボレーションモデル腕時計「セイコー セレクション モデリスタ スペシャルエディション」を5月27日(予定)より発売する。
レイズの鋳造ホイール群は、クオリティの高さ&デザイン性の豊かさを兼ね備えたモデルを揃える。そんなレイズが4月24日に富士スピードウェイで初のファンミーティングを開催した。参加したユーザーカーをチェックしてきたので紹介しよう。
トヨタ自動車とKINTOは4月27日、購入後もクルマが進化する新サービス「KINTO FACTORY」のラインアップに「GRアップグレードセレクション」を追加した。
日野自動車が4月27日に発表した2022年3月期連結決算は、エンジンデータ改ざん問題に伴う特別損失の計上に加えて繰延税金資産取崩しによる税負担の増加などで、最終赤字が847億円と過去最大となった。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月25日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.7円安の172.8円。3週連続の値下がりとなった。
NEXCO東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の各高速道路事業者はゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の渋滞予測を公表している。延長30km以上の渋滞が発生する時間帯が最も長いのは、5月5日の東名上り・綾瀬SIC(付近。以下同様)を先頭とする渋滞だ。
EV開発においては、欧州・中国などと比べて遅れをとっているといわれていた日系メーカーだが、その認識は覆されようとしている。新たなカテゴリーとして軽EVへの期待も高まっている今、攻勢を強めている日系メーカーの取り組みに迫る。