◆エンジン車とほぼ同じ価格で買えるEV『サクラ』
◆『デイズ』との性能比較は
◆燃料代はガソリン車の半分?
◆200Vの普通充電コンセントを普及させるには
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は5月20日、トラック物流関係者にスポットライトを当てたムービーを制作する「すべてのトラック物流に携わる人へ感謝を伝えるプロジェクト」に65社の参加が決定したと発表した。
日本交通は5月19日から、住友不動産ヴィラフォンテーヌが運営する愛犬のためのフルサービスホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」(東京都港区)へのハイヤー送迎サービスを、1日1組限定で提供開始した。
三菱自動車は5月20日、『eKクロス』をベースとした軽乗用電気自動車(軽EV)『eKクロスEV』を発表した。車両価格は239万8000円だが、最大55万円のEV補助金を受けた場合には実質200万円を切る価格でEVを手に入れることができる。
EVをはじめとした次世代車に最適なホイールとはなにかを探るためにレイズが始めたEVレースへのホイール装着。年間シリーズを戦う中でさまざまな情報を得る予定。第1戦となる筑波サーキットでテストプロジェクトのスタートを見届けてきた。
去る5月14日、東京・有明で開催した『レスポンス読者限定EV・PHEV試乗会』。事前に募集した読者の中から、当選した約60組が参加し、最新のEV・PHEVの走りを楽しんだ。
自転車ラックなどを製造するリードは18日、東京ドームシティ・プリズムホールで開かれている「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」に、電動キックボード用の移動型ワイヤレス給電スタンドを参考出品した。
ZMPは5月18日、東京ドームシティ・プリズムホールで開幕した「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」に出展、自動運転の技術を活用したロボットなどを紹介している。
レクサスは、新しい試乗体験として位置連動型音声AR試乗サービス「#Discover Yourself」をブランド体験施設「LEXUS MEETS...」(東京ミッドタウン日比谷)にて6月1日から開始する。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月16日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.7円安の170.4円で5週連続の値下がりとなった。