データシステムは、車種別サイドカメラキット(シングルタイプ)に日産『ノート(E13)』用を追加し、販売を開始した。
ダイハツ工業の新型『アトレー』は月間販売目標の約8倍の台数を販売、好調な立ち上がりとなり、受注から工場出荷まで3か月ていどとなっている。
27日に行われた日本自動車工業会(自工会)の記者発表では、年頭理事会によって決定された自工会としての22年以降の取り組み、業界の優先検討事項5つが提示された。発表内容をもとに、国内自動車産業が抱える問題を考えてみたい。
阿部商会は、同社が取り扱う豪州スポーツマフラーブランド「REMUS(レムス)」の新商品として、VW『ゴルフ GTI』新型用マフラーを1月下旬より発売する。
レッドブルは、エナジードリンクの新フレーバー「レッドブル・エナジードリンク オレンジエディション」を全国のコンビニエンスストアなどで、2月1日より数量限定で発売する。
タカラトミーは、15周年を迎えるバーチャルシンガー「初音ミク」と「トミカ」の初コラボレーション商品「ドリームトミカ No.160 初音ミク」を2月19日より発売する。価格は880円。
新車の納期が遅れがちだ。ホンダでも、半導体の供給不足や海外におけるコロナウイルス感染症に伴うロックダウンなどにより、部品調達や物流に遅延が発生し、完成車の納期が伸びている。2021年4月にフルモデルチェンジした『ヴェゼル』は、一部の仕様で受注を停止している。
日本流行色協会(JAFCA)は1月26日、優れた車両のカラーデザインを顕彰する「オートカラーアウォード2021」を初のオンラインで開催。レクサス『LS』と日産『アリア』をグランプリに選出した。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月24日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.9円高の168.4円。2週連続で大幅な値上がりとなった。
◆動力性能&加速フィーリング比較
◆走行安定性&操舵フィーリング比較
◆乗り心地比較
◆燃費性能比較
◆買い得グレードと価格の割安度比較