自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(2,592 ページ目)

軽自動車販売、過去最高の30万2350台を記録…3月 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、過去最高の30万2350台を記録…3月

全国軽自動車協会連合会が発表した3月の軽自動車新車販売台数(速報)によると、前年同月比22.4%増の30万2350台で、9か月連続のプラスとなるとともに、月間販売台数の過去最高を記録した。

ガソリン価格アップ全国で ダブル増税影響 画像
自動車 ビジネス

ガソリン価格アップ全国で ダブル増税影響

4月1日からの消費税、石油石炭税のダブル増税にともない、ガソリン販売価格が上昇している。ガソリン価格投稿サービスの『e燃費』(運営:イード)は、1日17時現在の全国平均価格がレギュラー159.1円、前日比で5円上昇していると伝えている。

新車登録台数、首位トヨタは10.5%増の20.9万台…3月ブランド別 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、首位トヨタは10.5%増の20.9万台…3月ブランド別

日本自動車販売協会連合会が発表した3月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、トップのトヨタは前年同期比10.5%増の20万9092台と大きく数字を伸ばした。

新車登録台数は14.5%増の48.1万台、7か月連続プラス…3月 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数は14.5%増の48.1万台、7か月連続プラス…3月

日本自動車販売協会連合会が発表した3月の新車販売台数(軽を除く)は、前年同月比14.5%増の48万1039台で、7か月連続のプラスとなった。

13年度国内新車販売は9%増の569万台に…軽は7年ぶり最高 画像
自動車 ビジネス

13年度国内新車販売は9%増の569万台に…軽は7年ぶり最高

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が4月1日に発表した2013年度の新車販売統計(速報)によると、総台数は前年度比9.2%増の569万2167台となった。消費税増税に伴う駆け込み需要もあり、06年度(562万台)以来の高水準となった。

三菱ふそうトラック・バス、尿素SCRシステムへの自主対応を発表…昇温作業を実施 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそうトラック・バス、尿素SCRシステムへの自主対応を発表…昇温作業を実施

三菱ふそうトラック・バスは、大型トラック・バス(新長期排出ガス規制適合車)尿素SCRシステムへの自主対応を発表した。当該システムの昇温作業を実施する。

デンソー、同社の車両用クレベリンの有効性を発表…消費者庁措置命令の措置対象に含まれず 画像
自動車 ビジネス

デンソー、同社の車両用クレベリンの有効性を発表…消費者庁措置命令の措置対象に含まれず

デンソーは、同社の車両用クレベリンの有効性を発表した。消費者庁措置命令の措置対象に含まれないため。

三菱ふそうトラック・バス、元山義郎氏が取締役副社長に昇格 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそうトラック・バス、元山義郎氏が取締役副社長に昇格

三菱ふそうトラック・バス、取締役人事を発表

ワックスの日本精蝋、タイ現地法人設立を発表…タイヤ用ゴム老化防止ワックスを生産へ 画像
自動車 ビジネス

ワックスの日本精蝋、タイ現地法人設立を発表…タイヤ用ゴム老化防止ワックスを生産へ

ワックスの日本精蝋は、タイ現地法人設立を発表した。タイヤ用ゴム老化防止ワックスを生産する予定。

高速充電性能と耐久性を高めたアイドリングストップ/一般車兼用バッテリー「カオスPRO」…その実力は 画像
自動車 ビジネス

高速充電性能と耐久性を高めたアイドリングストップ/一般車兼用バッテリー「カオスPRO」…その実力は

近年普及が進むアイドリングストップ車。しかし使用年数が進み、“アイドリングストップする回数が減った”、“エンジンはかかるけどアイドリングストップをしなくなった”といった症状が出てきたら、バッテリー交換時期のサインかもしれない。