業界初の、消臭されたクサくないタクシーをタクシー利用者がアプリで選んで乗れるという『ファブタク』サービス。その出発式が日本交通の赤羽営業所(東京)で開催された。
ダイハツ工業が発表した2016年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比18.1%増の8万0786台で、3か月連続のプラスとなった。
三菱自動車が発表した2016年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比18.3%減の8万1145台で、8か月連続のマイナスとなった。
DeNAが提供中の個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、ユーザー向け1周年記念イベントを9月17日、DeNA本社で実施。抽選で100名のユーザーを招待する。
トヨタ自動車が発表した2016年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比6.8%減の72万6928台で、3か月ぶりのマイナスとなった。
ダイハツ工業は、軽自動車および小型乗用車に採用している衝突回避支援システム「スマートアシスト」搭載車両の累計販売台数が2016年7月末時点で100万台を達成したと発表した。
富士重工業が発表した2016年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比1.1%減の7万7309台で9か月ぶりのマイナスとなった。
ビーズは8月30日、同社アウトドア用品ブランド「ドッペルギャンガーアウトドア」より、一酸化炭素の濃度上昇を知らせる「キャンプ用一酸化炭素チェッカー」を発売した。
トヨタ自動車は、『プリウス』の試乗促進キャンペーン「TRY!PRIUS」第4弾として、ポップハウス・ユニット「水曜日のカンパネラ」とコラボ。プリウス試乗から生まれた音楽「松尾芭蕉」のオリジナルMVを公開した。
ブリヂストングループは8月29日、2012年より実施している日本アイスホッケー連盟(JIHF)への協賛を継続。アイスホッケー日本代表チームを引き続き支援すると発表した。