トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月上旬、9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、19万7260台。前年同月比は1.5%増と、5か月ぶりに前年実績を上回った。
今週末から自動車メーカーの中間 (4-9月期)決算の発表が本格化する。円高による業績予想の下方修正や想定為替レートの変更などが焦点とみられる。
京王バス東、フジエクスプレス、富士急山梨バス、東急トランセの4社は、共同運行する高速バス「渋谷~河口湖」線を11月1日より、現行の9往復から12往復に増便すると発表した。
レスポンスでは「GTC Japan 2016」開催中にNVIDIAのオートモーティブ事業部シニアディレクターを務めるダニー・シャピーロ氏に単独インタビューを行い、実用化に向け加速する同社の自動運転プラットフォーム戦略について話を聞いた。
ルノー・ジャポンは10月25日より『キャプチャージーンズ』を50台限定で発売する。価格は269万2000円。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは10月中旬、9月の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売が7000台に到達した、と発表した。
技能士のW杯、WorldSkills International アブダビ大会(2017年10月開催)への日本代表選考会「技能五輪全国大会」(山形 10月22・23日)。鉄道や船舶などの空間にもその技術が入り込む「建築大工」部門では、ものつくり大学 森脇康太氏が金メダルを獲得した [写真60枚]。
デンソーは、10月21日から24日まで、山形県の総合運動公園を含む県内14会場で開催された「第54回技能五輪全国大会」に出場し、「精密機器組立て」職種と「電子機器組立て」職種で金メダルを獲得した。
技能士のW杯、WorldSkills International アブダビ大会(2017年10月開催)へ向けた選手選考会「技能五輪全国大会」(山形 10月22・23日)。「機械組立て」部門は、パナソニック丹下達也氏が金賞、デンソー川添達也氏、豊田自動織機 内木智博氏、クボタ森景志氏が銀賞に。
技能士のW杯、WorldSkills International アブダビ大会(2017年10月開催)へ向けた選手選考会「第54回技能五輪全国大会」(山形県 10月22・23日)。「メカトロニクス」部門では、トヨタ紡織の岡野祥磨氏・佐藤健太氏コンビが金メダル(金賞)を獲得した[写真30枚]。