アルパインは、車載電装品事業の開発・生産体制を強化するため、子会社を再編すると発表した。
ドイツのポルシェは11月中旬、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万9700台。前年同月比は5.6%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
米国の高級車市場でシェアを競うレクサス、BMW、メルセデスベンツ。3ブランドの10月の販売結果が出そろい、メルセデスベンツが米国高級車市場において、2か月連続で首位に立った。
日産自動車の米国法人、北米日産は11月上旬、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は11万3520台。前年同月比は2.2%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
川崎汽船は、タイ出し豪州(オーストラリア)向け完成車輸送サービスを増強すると発表した。
国土交通省は、総合効率化計画3件について、改正物流総合効率化法第4条第4項の規定により認定した。3件ともトラック輸送から鉄道または海上輸送に転換(モーダルシフト)する取り組みとして初めて認定した。
ニッポンレンタカーは、衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱防止、誤発進抑制などの先進運転支援システム(ADAS)搭載車を2017年1月から本格導入する計画だ。
ドイツのBMWグループは11月中旬、10月の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売が5952台に到達した、と発表した。
三菱自動車の中国法人は11月中旬、中国における10月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は7453台。前年同月比は29.7%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
イタリアの自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は11月17日、10月の欧州における新車販売の結果を公表した。総販売台数は7万5108台。前年同月比は6.6%増と、26か月連続で前年実績を上回った。