整備工場、鈑金工場、ディテイリングショップなど全国の自動車関係店舗で行われている、個性豊かなお客さま向け店舗イベントを紹介・表彰する「店舗イベントGP」が15日に開催された。
小糸製作所が参考展示していたのはLEDによる描画ライトだ。路面や通路に矢印を投影し進行方向を離れた人、物陰の人に知らせてくれる。この夏、正式リリースを目指して開発中だという。
コーティングというとボディやバンパーなど硬いものへの表面処理ばかりかと思うと、シートのような柔らかい素材にも可能なコーティング処理がある。JAPAN QUALITYの「柔」(やわら)という製品だ。
若者の「大人への進化」をサポートする資生堂の男性用化粧品ブランド「uno(ウーノ)」は、就活準備中の学生応援サイト「マイナビ学生の窓口」と連携し、一般企業の新卒採用面接官645人を対象に「男子就活生の髪型調査」を実施。印象の良い髪型、良くない髪型を発表した。
会期初日の15日(水)には『女性客が集まる店づくり』と題したセミナーが開催された。
日本最大級の就活イベント「就職博」シリーズを展開する学情は16日、大阪市で、自動車産業界に業界特化した仕事研究イベント「カーテクノロジーフォーラム」を、2018年卒業・終了予定者を対象に開催する。
ドイツの高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループ傘下のアウディは3月15日、2016年通期(1~12月)の決算を公表した。
イタリアの高級二輪メーカーで、アウディ傘下のドゥカティは3月15日、2016年通期(1~12月)の決算を開示した。
NTTドコモは3月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催中の「第8回国際自動車通信技術展(ATTT)」で、AI(人工知能)の活用で移動需要のある場所や時間、乗車人数までを事前に予測し、それに応じたルートで走行するAI運行バスを提案している。
近年増えている洗車・コーティング専門に行うプロショップ向けにクラウドソリューションを提供している「車楽」は、「CARLTE」というディテイリング業者向けの顧客管理システム(CRM)を展示していた。