スイス・ジュネーブで現地時間の3月7日、「ジュネーブモーターショー2017」が開幕した。スーパーカーの祭典としても知られる同ショーでは、ランボルギーニやフェラーリなど、超高級ブランドの新型車たちが華々しいデビューを飾る。
ブリヂストンは、作業性向上に貢献するコンパクトトラックローダー(CTL)用ゴムクローラの新商品「ボルテック」を3月より発売する。サイズラインアップは450mm幅。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は3月7日、ウガンダ土木事業・運輸省のインフラプロジェクトに向け、日本のビジネスパートナーにFUSO車両を502台納入すると発表した。
J.D.パワーは3月7日、2017年日本カーシェアリングサービス顧客満足度調査の結果を発表。オリックスカーシェアが総合1位を獲得した。
トヨタ カローラ 50周年を記念し、「笑顔の花冠プロジェクト」が実施される。そのメインイベントである「カローラ花冠パレード」の出発式が、3月6日、愛知県豊田市のトヨタ自動車高岡工場で開催。
レスポンス編集部が10月21日に開催した『IMPRESS3D JAPAN 2016』にて、Jaguar Land Rover社が行った講演は、同社がどのようにしてビジュアライゼーションのために3Dデータを活用しているのか、といった最新のデザイン動向が明かされた。
マツダは、新型『CX-5』の累計受注台数が、発売から約1か月が経過した3月5日時点で、月販目標の約7倍となる1万6639台になったと発表した。
アウディジャパンは、アウディ認定中古車(AAA)検索サイトシステムを新たに導入し、3月7日より正式に運用を開始した。
ヤンマー建機は、低燃費と高い作業効率を両立した後方超小旋回油圧ショベル「ViO80-1B」を2017年5月より販売開始する。
ベントレーのビスポークや限定車の制作を行うマリナー。今回発表された日本向け限定車『コンチネンタルGT V8Sムーンクラウドエディション』も同部門の手になるものだ。その発表に際し担当者が来日したので、マリナー部門の現在と今後について話を聞いた。